
今日の午前中、三男が産まれました! 寝起き6時頃から陣痛?がきてて保育…
モヤモヤするので誰か聞いてください。
今日の午前中、三男が産まれました!
寝起き6時頃から陣痛?がきてて
保育園の準備やら子供達の朝ごはんやらやって
7時には子供達を保育園へ連れていき、
そのまま旦那と病院へ向かいました。
旦那が「(私の)お母さんに連絡した?」と言うので
「あー、してない」と言うと
「そういう所常識ないんだよお前は」と言われました。
10分間隔で痛みきてたし、
すでに子宮口も3cmで3人目早いっていうし、
完全にそっちに集中してた、というのもあり
それに3人目だから産まれてから連絡でいいかなー
と思ってたのですが…。
別に母が来るわけじゃないし
立ち会うのは旦那だし…
朝だって痛みがくる中、子供らのご飯支度して
保育園の準備して……
送り出したらお産の事だけ考えてただけで。
なんで常識無いって言われないといけないの
立ち会って励ましてくれたり
頑張ったねって言ってくれたけど
朝のそのやりとりでずっとモヤモヤしてます。
- るる(6歳, 8歳, 12歳)

みん
おめでとうございます(*^^*)
3人目は早いと言うので焦るのは当然だと思います。
こっちは上の子の世話でバタバタしながら陣痛で痛みをかかえ、
尚且つ陣痛の間隔計らないとだし早く病院に行かなきゃでいっぱいいっぱいなんだから
母への連絡はそもそも無痛で元気な旦那の役割でしょ。自分が気が利かないのを私のせいにしないでよ。
くらいに思って良いと思います(*^^*)
るるさんは悪くないと思います。
とにかく出産お疲れ様でした(^-^)
モヤモヤしてると思いますがなるべく心も体も休めてくださいね(*^^*)

mmmmmm
私も今日出産しました😃
自分のお母さんにですよね?!
私7時に出産して、お母さんに報告したの10時くらいですww
常識ないってこっちわそれどころじゃないですよね😱上の子の支度やらいそがしいのに、、、( ;∀;)

h1mar1
お産をする前に、その一言要らないですよね。連絡しておくねの一言でいいと思うんですが。

るる
まとめてですみません💦
そうですよね?!
皆さんのコメントで救われました😭
ありがとうございます😭
切り替えて三男の世話と
子供達に専念しようと思います(><)

ららら
は?ですね(笑)
常識じゃないでしょ。。陣痛ぽいの来てて自分でも「あ~どうかな~」考えたり痛みとかもあるし様子見てる段階で別に近場でもない実親のことはとりあえず置いとくでしょ。
ましてや母親なんだからなんでそんな時連絡くれないの?って言わないですよね。経験者なんだし。
旦那さんにとって何が常識なんだろう。
それよりも上の子の保育園送りとか君が行けよ!って感じなんですが、、、
そして両家の親には君が連絡するのがどちらかと言えば常識なのでは?(笑)
立ちあっても励ますしかできないんだから(笑)
こっちは命がけなんだ!って感じですね、、、
-
るる
まさに「は?」って思いました(笑)
こっちはお産の事で頭いっぱいなのに!
運転はしてくれ、玄関までは送ってくれましたが、その待ってる間に連絡しとけば良かったのに、と思ったのだと思います😓
痛みに集中してて
それどころじゃないわ!って感じです😑- 7月3日
コメント