
1〜2歳の早寝早起きの子供の1日のスケジュールを教えてほしいです。スケジュールには満足しているが、朝早く眠い、夕方眠くなり夜ご飯を食べられない、夜遅く寝るため寝不足が続いている。朝ゆっくり寝てほしいが、現在のリズムに悩んでいます。
1歳、2歳位で、早寝早起きのお子さんをお持ちの方☺️
一日のスケジュールを教えて頂けませんか?
うちの子の場合、
4時〜5時頃 起床
6時半 朝ご飯
10時〜 朝寝 1時間から1時間半
12時 お昼ご飯
13時 支援センター 1時間ほど
15時 おやつ
16時 お風呂
17時半 夜ご飯
18時〜19時 就寝
変動はありますが、大体こんな感じです。
一見、このスケジュールでも問題ないようですが、困っていることがいくつかあります。
・朝9時頃には眠い感じになるため、午前中のお出かけができない。
・夕方には眠くなってしまい、夜ご飯を食べられないことがある。
・夫の帰宅が遅く、私の就寝は23時過ぎになる。子どもは夜中何度か起き、朝子どもと一緒に起きるため、寝不足が続いている。
できれば、もう少し朝ゆっくり寝ていてくれて、お昼寝が昼食後になれば…😳と思いますが、今はまだこのリズムのようです。
同じように早起き早起きの方、また早寝早起きだったけどリズムが変わった方など、お話を聞かせてください✨
- ママリ
コメント

ゆか
お昼寝してないんですか⁈
だから夜寝るの早くて、朝起きるのも早いのかなと思いました。
うちは
6:30 起床
7:00 朝食
7:30 テレビ、おもちゃ
9:00 保育園
11:30 昼食
12:15 午睡
14:20 起床
15:00おやつ
15:15 おもちゃ、絵本
17:00 帰宅
17:40 夕食
18:30 入浴
19:00 テレビ、おもちゃ
20:15 就寝
20:30 就眠
だいたいこんな流れです。
保育園か休みの場合も、これに似た生活してます。

お肉が好き
同じ月齢の頃全く同じ感じでした!
現在体力がついてきたのか?
朝寝ではなく、お昼食べ終わるまで起きてるようになりましたよ!
たまに夕方まで寝ない日もあります😊
もう少しの辛抱かと思います!☺️
-
お肉が好き
あと、最近やっと夜中も起きなくなりました!
たまぁに、朝7時まで起きないと言う夢のような日も🙌
同じく旦那の帰宅も遅く同じです
私はお昼寝の時に一緒に寝てました!
夜ご飯もお腹すかないな…と思いながらいまきたが、現在は20時まで起きられるのになり
18時にご飯になりました!!
少しずつ起きてられる時間が、伸びて来るの思います、- 7月2日
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️✨同じ感じだったんですね😳
周りにここまで早寝早起きの子がいなくて、悩みを分かって貰えなかったので、コメントいただけて嬉しいです。
段々お昼寝が午後になってきたんですね!7時まで寝てくれる日が来るなんて希望になります☺️✨
よく、朝寝を短くすればいい、とか、午後寝させればいいとか言われることもありますが、寝かしつけが大変な子で、現状で精一杯でした😢なので、起きていられる時間が伸びて来るし、もう少しの辛抱とさあささんに言って頂けてホッとしました✨
ありがとうございました😊!- 7月2日
-
お肉が好き
私の周りも同じ感じの子がおらず、夜早く寝るなんて良いじゃん!くらいに言われてしまうことが多く😭
我が家も寝かしつけが大変な子です🤣
寝る時間も起きる時間もこちらの都合ではどうにもならないこと多いですよね…その子の体質あると思います!
朝早いこは、幼稚園始まったら楽だよーって言ってくれる保育士の友達の言葉を支えに頑張ってます🙌- 7月2日
-
ママリ
寝かしつけ大変なお子さんなんですね😵うちも眠いのに眠らず、毎日どうにかやっと寝る感じです😳なので、せっかく寝てくれた子を途中で起こすなどなかなか出来ず…☹️
確かに体質もありますよね。できるだけ子どものリズムに寄り添いたいなぁとも思っています🤔
朝早い子は幼稚園始まると楽なんですね😊良いことを聞きました✨
お返事もありがとうござます☺️- 7月2日

コメ妻
次男のスケジュール
6時半 起床
7時~7時半 朝食
8時~NHK
9時半~散歩や買い物
11時半~12時 昼食
13時半~1 昼寝…
ながいと16時まで
16時まで寝た日は、その後、家の前で、外遊び
18時 お風呂
19時 夕食
20時 就寝
昼寝が短い日は~
15時 散歩か、家の前で外遊び
16時半 お風呂
17時すぎ 夕食
18時半~19時 就寝
暇さえあらば、外で歩かせています。
-
ママリ
ありがとうございました✨
- 7月2日

退会ユーザー
うちは
6時から7時ころ 起床
7時15分から45分まで御飯
9時ころ〜11,30分まで朝寝
12時半 昼ごはん
13時ころからあそぶまたは支援センター
16時ころから寝る
17時半起こしてごはん
19時ころお風呂
21時就寝です!
夕方とか支援センターを1時間、2時間できりあげてお昼寝の時間作ってみてはどうですか?
-
ママリ
御助言ありがとうございました✨
- 7月2日

o..
朝が早いの辛いですよね💦
朝寝が必要でしたら9時位から30分で起こして、午前中に活動して、お昼寝も取るようにしてもいいかな?と思いました😊
体力がついてきたら、朝寝がなくなって昼寝だけでいけるようになると思います🙌✨
-
ママリ
寝ぐずりがすごくてなかなか寝てくれないんです😳
アドバイスありがとうございました✨- 7月2日

金ちゃん。
5時~6時 起床
7時 朝ご飯
9時半 朝寝 1時間~2時間
11時半 昼ご飯
13時~15時過ぎまで支援センター
17時半 夕ご飯
18時 風呂
19時 就寝
基本こんな感じです(ˊ꒳ˋ)/
午前中に寝るので午前は基本的に出かけないです😲
ただ、どうしてもって時は出掛けて車で少し寝て、午後にお昼寝するって感じです🙂
夜寝なくなるのは困るので遅くても14時半には起こすようにしています!
-
ママリ
似たような生活リズムです✨朝寝だけなんですね☺️ありがとうござました😊
- 7月2日

スヌーピー
朝寝ではなくて午前中
外遊びさせてお昼食べて
お昼寝!にしたら良いと思います😌😌
-
ママリ
御助言ありがとうござます。
- 7月2日
ママリ
お昼寝は午前中に1回です。
保育園行かれているんですね✨
ありがとうございました。