※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sochan555
子育て・グッズ

生後1週間の次男は、おっぱいを飲んだ後は3,4時間ぶっ通しで寝るおり、大人しく泣かずにぼーっとしています。上の子の経験から不安があるママさん。退院後の黄疸検査はパスしたが、夜になると顔色が黄色い気がして心配です。同じような経験のママさんはいますか?

生後1週間の次男なんですが、幸い母乳の出は順調なんですが、おっぱいを飲むとだいたい3,4時間ぶっ通しで寝ます。たまにおっぱい飲んでも起きてる時もあるのですが、だっこしなくても泣きもせずに大人しくぼーっとしてます。
やりやすい子、と言えばそうなのですが、上の子の時は置けば泣き、母乳の出も悪かったので本当に退院してからメンタルやられたので、下の子…大丈夫かなぁと少し不安です。
また、黄疸の検査はパスして退院したのですが、夜になるとなんだか顔色が黄色い気がして心配です。
同じようなママさんはいますでしょうか💦

コメント

がーこ

こんばんは!二人育児お疲れ様です。

手のかからない良い子ですね( ´∀`)
新生児期だと脱水とエネルギー不足が怖いので、寝ててもおっぱいあげた方がいいかもしれません(^_^)
私の場合もよく寝る子で、体重の増えが若干悪かったのもあり、助産師さんに「寝ててもあげてね」って言われたので、とりあえずおっぱい咥えさせてました。
そうなの?って思いましたが、寝てても口元におっぱい持って行ったら寝ながら飲んでましたよ(笑)


黄疸については、私も少し黄色いかなって思いましまが、退院して良いって言われたので大丈夫だろーって感じでした^ ^あまり深く考えると疲れちゃうので、、、
夜だと照明の関係なのか、お昼より黄色に感じたのかな?って思います。
お昼に少し日光浴させてたらいつの間にか気にならなくなりました。

長々とすみません💦長男君を育ててらっしゃるので大丈夫かと思いますが、私も同じように悩んでたのでコメントさせて頂きました(*´◒`*)

  • sochan555

    sochan555

    ありがとうございます✨
    長男を育てててもこんなに真逆だとかなり戸惑います💦
    長男は超色白で黄疸の事なんてきにしたこともなかったのですが、あまりにも黄色いような気がして💦
    たしかに照明の関係もあるかもです。

    2週間検診まであと1週間あるので、日光浴させながら様子を見てみます💦

    • 7月2日