
股関節の痛みで育児中に働ける仕事を探しています。アドバイスをお願いします。
こんな私にできる仕事って何があると思いますか?
妊娠中に右股関節に痛みが出て、出産時に右股関節を痛めてから今では両方の股関節が歩きすぎ、娘の抱っこ&おんぶ、重いものを持った後などに歩けないほどになります。
整形外科に月1度、慢性腱鞘炎にステロイド注射と股関節痛で通ってます。
整形外科の先生からは長距離歩くのダメ、運動なるべくダメ、重いもの持つのもなるべくダメ、痛みが出たらとにかく安静。と育児中にできない無理なことを言われます。
今思えば10代の頃から右足だけ足を組みにくく、違和感は持ってました。
すぐにでも働きたく、週に2日~3日パートに出ようと職探しをしています。
仕事始めました、痛いので辞めますは避けたいです。アドバイス頂けると助かります!よろしくお願いします。
- バンキュラ(9歳)
コメント

ひなころ
先天性股関節脱臼の指摘はありましたか??
病院で働いており、出産時に上記疾患の指摘をされ、60歳で人工関節を入れている方をわりと多く見かけるので。。
痛みが強くなれば人工関節、または別の手術が見えてきてしまい、人工関節は生活に多少の制限が出るので育児中は避けたいところです。医師も避けると思いますが、、
整形疾患のほとんどの根本的治療は手術しかないかなと思います。しかし手術となるとぱっとは帰れないので、大事に使っていくしかなく、医師も無理とは分かりながらもそのような指示になるのかなと思います(^^;
仕事ですが、事務でパソコン作業等であれば負担は少ないかと思います。重たいものを持つ雑務が出来ないことを面接で伝えるとスムーズかと。あとはある程度の人数のいるところだと、そのような作業は他の人に回してもらいやすくなるので仕事しやすいかと思います。

バンキュラ
先天性…ですか。その病名は頂いてませんでした。5日に整形外科に行くので話してみたいと思います!
事務ですか。パソコン仕事は好きなので事務にもトライしてみたいです。ただ事務は未経験。結婚前に事務仕事に応募するも全滅でした。年齢が年齢で、なおかつ未経験だったのでだめなようでした。
諦めずに探してみたいと思います。ありがとうございました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)

ひなころ
日本人女性に多く、先天性という名前はついていても、50、60歳以降になって股関節痛み始めてレントゲン撮って、始めて分かることが多いです。
股関節はボールの上にカップが被さったような構造をしていて、カップ部分が骨盤側なのですが、日本人女性は元々カップ部分が浅い人が多く、カップが浅いとカップのフチとボール部分が当たって擦れて痛みが出ると、変形性股関節症になります。変形性股関節症の多くの基礎的な原因が最初に言った先天性股関節脱臼です。
股関節の痛み、くらいの話でこれと言うのは大変おこがましいというか、一般人がなに言ってんだくらいの先走ったこと言ってるとは思うんですが(笑)、、その場合(そうじゃなくてもなんですが)、本当に使い方次第で痛みを強くすることも進行を送らせることも出来てしまうので、疾患名出してみました。
そうでなければ良いにこしたことはないのですが。。(^^;
ちなみに整形外科のなかでも股関節、膝関節、脊柱、手とかでチーム別れてやってたりするので、開業医の医者でも得意分野があります。お子さんいて難しいとは思いますが、出来れば調べて股関節を得意としている開業医や病院で見てもらうと良いですよ✨
-
バンキュラ
お返事が遅れて申し訳ございませんでした!
詳しくありがとうございます(TT)股関節を得意とする整形外科を見つけてすぐにでも受診します。
本当にありがとうございました(><)- 7月5日
バンキュラ
返信したつもりが普通にコメントしてしまってました(._."ll)すみません!