
コメント

YKmama♥
私は6ヶ月になった日から始めて、最初はやる気満々で最初は頑張ってましたが…
食べる量も増えて作ってもすぐ無くなるので今ではおかゆ以外ほとんどベビーフード使ってます(笑)

2児ママ♡
最初は不安ですよね。
でも大丈夫!だんだん慣れてくるし最近はベビーフードもたくさんあるから頼って!
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
そうなんです、すごく不安で…。
SNSでママさん達が手作りの離乳食の画像をアップしているのを見て、ますます自信喪失しちゃってます。
だってみなさん、立派なママさんなんです。
当たり前なんですが…。
私は失敗ばかりで娘によく怒られてます(^_^;)
なので余計に不安で…。
母親は「離乳食で下痢したりすることはあるかもしれないけど死なないから!ミルクあるから!」って言うんですけど(>_<)- 11月22日
-
2児ママ♡
その気持ちすっごいわかります!でも離乳食すごいの作れる=立派なママさんではないですよ。
離乳食市販のあげてても楽しく食事をし楽しく育児をしていたら子供もわかってるとおもう。最近は開き直って考え方を少しずつ変えるよーにしてます。
離乳食食べる量が少なくても赤ちゃんは大丈夫!ミルク、母乳、でお腹は満たされるし焦りすぎても赤ちゃんに伝わるよ!- 11月22日
-
ゆん
遅くなってごめんなさい。
あまりプレッシャーを感じず娘と楽しく離乳食を進めていけるようにがんばります(^_^)
いざとなればミルクもありますし大丈夫ですよね!!
なんか自信が出てきました!(単純ですね笑)
ありがとうございます(^_^)- 11月25日
-
2児ママ♡
お互いがんばりましょー♪( ´▽`)
- 11月26日
-
ゆん
ありがとうございました٩(๑•̀ω•́๑)۶
- 11月27日

ゆっぴ
離乳食の時期なんてほんの数ヶ月ですから作ることばかり考えず、ベビーフードに頼って良いと思います。
毎回作るの大変だし、考えるのかなり疲れちゃいます。
1歳にもなれば大人のから取り分けられるくらいになるので
それまでの辛抱ですよ╰(*´︶`*)╯
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
私自信アトピー持ちで敏感だったこともあり、中学生に入るまでインスタント物や市販のお菓子や駄菓子は食べさせてもらえてなくて…。
全て母の手作りでした。
それが原因かは分かりませんが、ベビーフードにも少し抵抗があって…。
けど離乳食にある程度慣れてきたらベビーフードもありですね(^_^)- 11月22日

JOY
ワタシも料理に自信ありません!ハッキリ言って嫌いですし下手くそでまずいです!笑
おかゆはしてます。
大人のご飯作る時に人参や玉ねぎ、じゃがいも、白菜など湯がいたりします。
上手な離乳食は作れません。
おかゆに野菜を混ぜ込んだご飯をあげています。
ベビーフードもかなり使ってます!!
子供の為!ももちろんで頑張ったほうがいいとは思いますがママがストレスにならず笑顔でいられるならそのほうがお子さんはご飯を食べるのが楽しいしその時間が幸せと思うと思います。
その気持ちの方が大事だと思います!
ベビーフードに頼っても良いと思いますよ♡
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
私も料理大嫌いです!
できるものなら作りたくないです!
結構みなさん、ベビーフード利用してるんですね。
みんな使ってないと思ってて抵抗あったんですが、みなさんの返信を読んでかなり気持ちが楽になりました(^_^)
とは言っても頑張れる範囲で手作りもしたいので、無理だなとか難しいなと思ったらベビーフードに頼りたいと思います(^_^)
母親がストレスに感じてると子どももご飯の時間が楽しくないですもんね。- 11月22日

ゆう
離乳食用のレシピ本やサイトで調べてみてはいかがですか?早く食べたいよ!ってお子さん楽しみにしてるのかもしれないですね*。٩(ˊvˋ*)✧*。全然興味がなくて、食べてくれない子も多いのでゆんさんのお子さん凄いですよ!初めから上手く出来る人なんて居ないですから、自分のペースでゆっくり進めていけば大丈夫ですよ!
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
4ヶ月入る前から離乳食の本を読んだりアプリを見たり母親に聞いたりして少しずつ勉強はしています。
けど勉強すればするほど自信がなくなるんです。
こんなに品数増やしてあげれるかな?とか思って…。
今日朝ごはんの時にどんな反応するかな?と思って私のご飯を試しに口の前まで持っていくと、口開けてアーンってしたんです。
「え!もう準備始めてるの!?」なんて思って…。
もちろん体の中のことを考えるとまだなのは分かってますし首も完全に座ってないので離乳食を始めるつもりはないです。
けどもしかしたら5ヶ月入ったら離乳食の準備を本格的にしないとな〜なんて考えると…(^_^;)
そうですよね、最初から完璧にできる人なんていませんよね!
ベビーフードの話も聞けて気持ちが楽になりました。
自分のできる範囲で頑張ってみようかと思います。- 11月22日

豆腐
私も裏ごしとか手疲れるし、抱っこで手痛かったし無理だわー思ってベビーブレッツァ買う事にしました(^_^;)
離乳食終わったら使う頻度少ないやろけど、それでも使った人の感想見てたら買っちゃえって思いました 笑
ベビーフードもいいと思います
育児大変やし、いかに楽に生きるか考えて悪くないですよ>_<
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
ベビーブレッツァ初めて聞きました!
ブレンダーはよく聞くので購入を考えていましたが、ベビーブレッツァも良さそうですね!
そうですよね、少しは楽しないとストレスになっちゃいますもんね。
私の母親がかなり手をかけてくれてたみたいで、そんなのを聞くと自分にできるか不安で…。
けど愛があればなんとかなるか!なんて思ってる自分もいたりいなかったり…(>_<)
しんどくなってきたらベビーフードにも頼ろうと思います。- 11月22日

退会ユーザー
こんにちはぁ(* ̄∇ ̄*)
私は5ヶ月から始めました⭐
ミキサーがあったら楽かもです( *´艸`)
私は昆布とかと一緒に煮込んで
柔らかくなったらミキサーにいれて細かくしました(^ω^)
あまりお金かけたくないからって理由で手作りばかりですが
試しに市販の買って試食してます(笑)
-
ゆん
お返事ありがとうございます。
ミキサーも良さそうですね!
みなさんの返信を読んでるとかなり勉強になります(^_^)
母親が出汁を取る時にコーヒーメーカーを使ってたって言ってて、日々アイデアと勉強だななんて思ってました。
みなさん様々な工夫をされてるんですね。
私も見習わなくてわ!!- 11月22日
ゆん
お返事ありがとうございます。
私の母親が離乳食は全部手作りで手間をかけてくれたのを知っているので、私も同じようにできるか不安で…(>_<)
けどベビーフードに頼るのもありですね!