
コメント

チポメイ
過ぎてみれば、時を過ぎるのを待つくらいしかないのかなとは思うのですが、
泣き止むまではあまり相手をせずに、自分もうたた寝をしつつ「うんうん、辛いねぇ、怖かったねぇ」と声だけかけてました。触られたり構われまりすると余計にヒートアップしたので。。
2歳前後の夜泣きは気持ちが不安定な時に出たりしてたので安心できるように日中楽しく過ごせるようにしたり、寝る前にたっぷり絵本を読んだりスキンシップとったりするようにしてました。

なごみ
うちの息子もそうです。夜中1時ごろとかに突然「ままー!💦」と大泣きして抱っこです。私が妊娠してから酷くなりました。満たされてない日は泣きます。たくさん遊んで関われた日はほぼ泣きません。
対策は満たしてあげることなんだと思いますが、体調悪いし仕事もしてるしなかなか難しいです。なので泣いたらとことん付き合います。満たしてあげれなくてごめんねと。イライラするし眠いですが…💦寝たふりも中途半端にトントンあやすのも逆効果でしたので、1〜2時間かかっても付き合ってます。何とか自分がイライラしないで済むように、子どもを寝かしつける時に自分も一緒に寝ています(20時〜半くらい)。そうすれば4〜5時間は眠れるので、睡眠不足でフラフラに…は防げてます。
あまり役に立たなくてごめんなさい、一緒に頑張りましょう💦
-
ぽち
ありがとうございます!
一緒にがんばりましょ😭- 7月6日
ぽち
なるほど ありがとうございます!