※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊活

子宮内診で糖尿病が分かることはないです。家族歴を聞かれたのは、疾患のリスクを考慮するためかもしれません。

昨日初めて不妊治療専門医へいってきました。
生理3日目でしたが内診をしたところ小さい子宮筋腫のようなものかあると言われました。
その時内診しながら家族に糖尿病の人はいる?と聞かれたのですが子宮の内診で糖尿病が分かるのでしょうか?家族に糖尿病はいないし、なぜそんなこと聞かれたのか不安です。
よろしくお願いします。

コメント

xxllxx

糖尿病、肥満、高血圧の人は子宮体がんになりやすいと言われています。

内診の時に筋腫があるのも調べますが同時に子宮がんがあるかももちろん診ます。ですのでリスク因子を知るための質問だと思いますよ。

糖尿病は、遺伝的要素の大きい病気なので聞かれたのだと思います。
ご家族に糖尿病の方が居ない場合、居る人に比べリスクが低い、となるわけです。

  • ★

    ご回答ありがとうございます。
    すごく勉強になりました。
    てっきり内診で何かあって私自身が糖尿病の症状が出てるのかと不安でした。
    今月末に血液検査や子宮頸がんなどの結果がでるので行ってきます。
    ありがとうございます(^^)

    • 11月22日