※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊活

出産後、生理が不規則でホルモン剤とクロミッドを処方された。排卵検査薬を使うか、医師の指示を待つか悩んでいる。前回は排卵誘発剤を出されたが、今回は自然な排卵を待つように言われた。

出産後、生理がなく5月にホルモン剤を飲んで生理を起こしました。
生理予定日を過ぎても出血が無く、妊娠もしていないので
おそらく排卵されず
本日受診してホルモン剤とクロミッドを処方されました。

今日から10日間ホルモン剤を飲んで、生理五日目からクロミッド5日間飲みます。
順調に行くとクロミッド飲み終わってどのくらいで排卵されるのでしょうか。

生理開始日から14日後に卵胞チェックのため受診するように言われたのですが、
排卵検査薬を使って自分でタイミングを取ってもいいのでしょうか、
チェックするまではしないほうがいいですか??

毎回違う先生のため前回は排卵が無かったら排卵誘発剤出すねと言ってくれてたんですが
今日の先生は時間がかかるけど自然に排卵するのを待った方がいいと言うのでなんとか排卵誘発剤は出してもらったんですが相談出来る感じじゃなくて(>_<)

コメント

まーみー

タイミングは卵胞チェックをしていてもしていなくても取った方がいいですよ。
あと、どうしても授乳しているとホルモンが安定しないため、今回の先生は断乳を勧められたんだと思います。
授乳中だと思ったように薬が効かなかったりするので、時間もコストも体への負担も大きくなる可能性が高いので断乳してから妊活をされた方がオススメですよ😖

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    タイミングとってもいいんですね、
    ほかの方の質問とかで卵胞が沢山育ってしまったらダメみたいなことが書いてあったので心配になりました、、

    私が2人目が欲しいという都合で断乳するのは可哀想で( ̄▽ ̄;)
    どうしてもの時は考えます(^^)

    • 7月2日
きゃむ

順調にいくと生理日14日目ぐらいに排卵だと思いますよ!ただ、かなり個人差あると思います…
卵胞チェックのときにすでに排卵済みというケースもあるので、ご自身でタイミングとっておいてよいと思います^_^
あと授乳しているとプロラクチンというホルモンが出て排卵の妨げになるようです💦

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    チェックの時に排卵されてることがあるんですね( ̄▽ ̄;)

    1度でも排卵してくれれば希望があるかなと思い受診しました(^^)

    • 7月2日