

こちゃまぁ君
15分くらいなら…
と思いがちですが何が起こるか
分かりません😢
万が一自分が事故に巻き込まれたり
何かの理由で帰れなくなったり
その15分の間に大地震がきて
家が倒壊したり、アパートなら
隣が火事になったり…
考え出したらキリがありません😱💦
多分殆どの日が何事もなく大丈夫だと
思います…でも万が一のその1日を
一生後悔する事になるかもしれません💧暑くて送迎も大変ですよね😊💦

3103
今現在ですが、1ヶ月たったその日から下の子を抱っこひもで送り迎えしています😅
家で寝かせておくのは心配なので💦
-
サクラ
遅くなりすみませんm(_ _)m
そうですよね。いくら寝ていたって1人でってのは心配ですよね!- 7月3日

みー
暑い時期は難しいですね💦
送迎の移動は何でされますか?冷却シートを使ったり日傘など、何かしら対策をして一緒に移動した方がいいと思います😣
帰宅後部屋から泣き声が聞こえていたら…と思うと、なんだか辛くなりそうです💦
-
サクラ
送迎は車です🚗
そうですね。出来る限りの対策をして送迎に連れて行く事にしますね😊
回答ありがとうございました!- 7月2日

さき
1人で置いていくのは絶対やめた方が良いと思います💦私は1分のゴミ捨てでさえも連れて行ってます。
地震があって家屋が倒壊したら?鍵が壊され強盗に入られたら?停電でエアコンが切れたら?家事になったら?
こわいです😱
母の話なんですが、私を幼稚園バスに迎えにいくのに2ヶ月の弟を家に置いて行ったそうです。20分して戻ると、弟が玄関で砂まみれで泣いていたそうです💧未だにすごい後悔していました。20年以上前の話なんですけどね。でもその話を聞いてからより一層1人置きはダメだなと思いました。
-
サクラ
そうですよね!
私も母の提案には正直度肝を抜かれたんです😅
お話聞いて、暑いけど一緒に連れて行こうと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m- 7月2日

ありがとう
家に置いて置くのは私はダメだと思います!
何があるか分かりませんし…
うちの子も幼稚園の送り迎えにいってますが
生後1ヶ月頃から一緒に連れて行ってます!
車での送迎ですか?
暑い季節なので気を使いますよね💦
-
サクラ
遅くなってすみませんm(_ _)m
そうなんです。暑い時期なんで、大丈夫かなって😔
でも、ありがとうさんや他の方も一緒に連れて行って見えるみたいだし、私も対策して一緒に連れて行くことにします😊- 7月3日

退会ユーザー
うちももうすぐ里帰りから自宅に帰り、保育園のお迎えに行かなきゃです…
車で5分くらいのところなので同じく母に、寝てたらおいて行けば?と言われました!
でも、皆さん言うように怖くてできません。
駐車場の車の中において行けば?ともいわれましたが、エアコンかけて鍵かけられないので、やっぱり連れて行くしかないですね。
ベビービョルンの抱っこ紐で行くしかないかなと思ってます(・Д・)
-
サクラ
遅くなってすみませんm(_ _)m
やっぱり母親ってそういうこと言うんですね。
同じ様に子育てしてきてるのにどうしてそんな風に思えるんでしょうね😅
私も怖くて出来ないので、同じくベビービョルンの抱っこ紐で一緒に行くつもりです。- 7月3日
コメント