※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこままる
子育て・グッズ

一歳3ヶ月の娘が言葉を話さないことで心配しています。上の子は同じ時期に言葉を話していたため、保育園に通っていないことや自身の接し方が原因か不安です。興味を持たせる方法や同じ年齢の子どもの言葉の発達について知りたいそうです。

一歳3ヶ月の娘が全然言葉を話さなくて心配です。上の子はこの時期、ママ、パパ、じーじ、ばぁば、わんわんとか話してて、下の子はママすら言わなくて😭
上の子は保育園にはやくから通ったので、通ってないからかなぁとか思ってますが、私の接し方が足りないのかな?とか思って。
ちょうだいの動きやありがとうの動きや、いないいないばぁの踊りなどはニコニコ上手にやれますが、全然話さなくて😭
絵本でゆびさししたりもしてますが、興味なさげです。
おんなじくらいのお子さん言葉どうですか??
どんなことしてあげたら言葉に興味もちますかね😢
よろしくお願いします!

コメント

さらい

そのぐらいでうえのこは全くでしたよ。
( ̄▽ ̄;)

  • ひよこままる

    ひよこままる

    お返事遅くなりすみません😭
    ほんとですか!!よかった😢上の子が早かったから、心配で、、一歳半健診までに少し話せたらいいな😭
    ありがとうございました!!✨

    • 7月4日
むっちゃん

こんにちは(o^^o)
我が家は2番目の子が3歳までほとんど話してくれず心配して医療機関など受診しましたが全く問題なしで😊上の子がよくしゃべるのですが、上の子がいる場合、自分は話さなくてもお姉ちゃんがお話ししてるからいっかみたいになって話すのが遅い子がいるのよとお医者さんに言われました。笑。一歳3ヶ月ならまだまだですし、大丈夫と思います❤️3歳になっても話さなければ心配してくださいとも言われドキドキしてましたが、保育所に入所したのをきっかけか?ピーチクパーチクとお話ししてくれるようになりました😊
ひよこままるさんの今の接し方で十分なのではないかなと思います😊

  • ひよこままる

    ひよこままる

    お返事遅くなりすみません😭
    詳しくありがとうございます!!
    やっぱり保育園がきっかけになったりするんですね✨
    ピーチクパーチク可愛い😍(笑)
    すごく参考になったし安心しました!焦らず見守ります!✨
    ありがとうございました😊

    • 7月4日