
別居を決めたけど悩んでいます。母には決めたことを言うと否定され、子供のためにも気持ちが揺れています。他の方はどう考えますか?
別居しようと決めたのに、いざとなると悩み、やっぱり別居しないほうがいいのではないかと思ってしまっています。
同じような方いますか?
ちなみに母には、もう別居すると必死で話し、地元で子供と二人で暮らす家を探そうと決めていました。
そして、ちょっと複雑な気持ちになってきたなぁということを話すと、「それ何回も聞いたけど?それでも決めたのあんたでしよ?」と、言われました。
確かにそうなんです。母とはすごく仲良しなのですが、気がきつく否定的なところがあり、たくさん話を聞いてもらった母に、やっぱり別居を辞めようかな?と言うのも、なんと言われるか、、、と思うとなおさら別居しようとあんなに心に決めたのに子供のためにもと気持ちが揺れてしまう自分の気持ちがわかりません。母も私の話で振り回されている事に、イライラすると思います。みなさんならどう考えますか?
今少し弱っているので批判はスミマセン。
- りーる(5歳11ヶ月, 7歳)

ぱんぷきん
別居の原因はなんですか??

ぺこ
複雑な気持ちになり迷う時ありますよね、きっと迷うという事は立ち止まって辞めるのもいいのかもしれませんよ。お母さんが結婚生活をしてるわけでもないのですからお母さんがどう思うかなんて考えなくてもいいと思いますよ、きっと娘が幸せになるならどんな結果も受け止めてくれますよ!
今はおーかさんの、自分の気持ちに正直になり行動してみてください。
どんな答えであれ、おーかさんと息子くんが幸せになれますように。

しんばば
いきなり完全別居せずに、しばらくご実家やレオパレス等で暮らしてゆっくり考えられるのはダメですか?
別居したい気持ちとお子さんの事を考えて考え直す気持ち。
どちらもおーかさんの正直な気持ちですし。
お母様の気持ちもわからなくもないです。
おーかさん1人なら好きにすれば良いと思いますが、お孫さんの事もあるのでコロコロ意思を曲げないでしっかりしなさい!となってしまうのかと。
とりあえず少しご主人と離れてみて、それから気持ちを整理して結論を出されるのがいい気がします。
あまり自分を追い込みすぎず(>_<)
コメント