
旦那との関係に疲れを感じています。浮気や仕事の疲れ、性生活の変化が原因で自信を失っています。夫婦関係が改善するか不安です。
最近旦那といることが疲れました。
今まで楽しい、楽だなー、と思ってたのに今では愛想笑い、しんどい、やだな、と思ってしまいます。
これという理由はないのですが…ただふとしたとににデリカシーのない発言や今までの浮気、そして最近は仕事で疲れきっている旦那に冷めてしまいます。
そして性生活も前と違って頻度は少なくなって女としての自身を失いかけてます。
昨日も「仕事で疲れてエッチする気力ないわ」て言われてすごくショックでした。
浮気の件もありもしかしたらどこかで発散してるのかな、私なんかもうどーでもいんだな、寂しい、しんどいのループです。
そしてそういうデリカシーが感じられない発言も多々あり、子育てで精神的に参ってる私にとってグサグサ突き刺さります。
産後だから、なのでしょうか?また夫婦仲はよくなるのでしょうか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)

tmama
ももさんは、もう少し旦那さんに構って欲しいんじゃないですか???
冷めてたらそんな事も考えないですよ😊
旦那さんに構って欲しいアピールしたり、素直に気持ち伝えてみては、どうでしょうか?
子供が生まれて間もないから、ももさんに余裕もなくちょっとイライラもするんだと思いますよ♪
小さいお子さんがいるとなかなか家族でお出かけも大変ですが、今度の休みちょっとお出かけしない?とか声かけてみたらどうですか?!☺️

黄緑子
こればかりは話すことでもコミュニケーションを図るより他ないと思います。
事の真意を確かめる。
お互い勘違いしてることもありますよ。
コメント