![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食用のマグについての質問です。サーモスの保冷マグをいつから使えるかと、ストローマグについての選択について相談しています。
これから始まる離乳食に向けてマグを買いたいと思います!
写真のサーモスの保冷もできるマグは特売だったので購入しましたが、9ヶ月からが目安と書いていました。
⑴⑵分かる回答だけで結構ですので教えていただけますと助かります!
⑴サーモスの保冷マグを使用されていた方はだいたい何ヶ月ごろから使用されていましたか?
⑵またストローの練習にはリッチェルのマグがいいと聞いたのですが、いきなりストローマグとおでかけストローマグのセットを購入するか、いきなりストローマグだけにするか悩んでいます。
ご意見をください。
- きのこ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![kmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmk
ちょっと的外れならごめんなさい。
わたしはコンビのストローマグ使ってるのですが、それも9ヶ月からとなっていたのですが、息子は5ヶ月からストロー練習で使ってます(゚ω゚)
6ヶ月になるまではへたっぴでだらだらこぼしながら飲んでましたが、麦茶に関しては哺乳瓶よりは飲めるので、そのまま使ってます。
今はだいぶ上手に飲めます。たまにこぼしてますが笑
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
取っ手のないキャラクターじゃないタイプを使ってます。
ストロー飲みが出来ればいつでも大丈夫でしたよ〜〜
最初は紙パック(ジュースや牛乳)のもので練習させたので、離乳食中期くらいだったのかなぁ…
ちなみに今もストロータイプ愛用してますよ(笑)
-
きのこ
そうなんですか!紙パックから練習されてたんですね!今練習方法悩み中です…
保冷タイプは赤ちゃんが持つには重いと書いてたのでどうかなー?と思ってたんです💦- 7月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サーモス使っています(๑´ㅂ`๑)
娘の場合ストローマグは自分で持ちあげて飲めるのですが、サーモスはちょっと重いようで床に置いて飲んでます〜
ストローマグ練習はコンビのマグと、紙パックから始めました(`・ω・´)
いきなりストローマグ評判良いですが、無くても大丈夫ですw
5ヶ月のおわりから練習始めたのですが麦茶拒否でなかなか進まず、7ヶ月半で先にコップをマスターしましたよ〜笑
ストローはその3日後くらいでしたw
きのこ
いえいえ、お返事いただきありがとうございます!
そうなんですね!月齢が先でもある程度練習させられるんですね!
いきなりあげても吸えないですよね💦?
最初のうちはどうやって練習させてたんですか?
あと離乳食始まって飲ませてた飲み物は麦茶以外に何かありますか?
kmk
わたしはいきなり、コンビのストローマグ咥えさせてみたら、吸い込むことができたので(吸えても、ごっくんが下手くそなので全て口から出てきましたが)そのまま、根気強くストローマグで練習しました!
でも、紙パックも一度やりました!親が少し押してあげて、ストローから出てくるのをわからせてあげると子どもも理解するらしいですよ( ^ω^ )
わたしは未だに麦茶のみです。初めは泣いて飲まなかったのですが、だんだん飲んでくれるようになりました。
もし、夏に全然飲まなくて、脱水が心配になったら、りんごジュースとかイオン水?みたいなのも検討してましたが、麦茶を飲むようになったので、多分与えません。甘いのがよくて、離乳食とか進まなくなったらいやだなーと_(:3 」∠)_