
娘の離乳食のタイミングについて悩んでいます。朝のスケジュールとミルクの時間が調整できず、どうしたらいいかわかりません。皆さんはどうしていますか?
娘が5ヶ月でそろそろ離乳食を始めようと思っているんですが、食べさせる時間、タイミングについて教えてください😄
10時くらいにあたえるようにと聞くんですが、うちの子は7時30分〜8時くらいに起きて、オムツ、おっぱい、ミルクをあげて、だいたい起きてから2時間後くらいに眠くなるんですが、そうなると、10時だと眠くてグズグズしてしまうと思います。あと、離乳食をあげてミルクをあげると、時間的にミルクを与える時間が早くなってしまいます💦11時に離乳食だと、寝てしまっているかもしれないし、9時だとまだお腹がいっぱいで食べてくれなさそうだし…😓
皆さんどうしていますか?
- ひぃ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

こぐま
昨日から離乳食スタートしました。
私は7時に授乳
次が10時頃なのでそのタイミングにしてます。
生活リズムが整ってるようで変動はあります。
特に起床時間は暑さもあるので、早かったら5時、よく寝たら6時と。
2回目の授乳時で、
何かあれば診察が可能な午前中。なのが理想だとすれば11時頃の時間かな?
多少ズレても大丈夫かなと思いますよ。

ま
うちは時間を決めましたがなかなかうまく進まず朝寝から起きて機嫌が良さそうなタイミングであげてましたよ!
まずはミルク以外のものに慣れるのが大事なので13時くらいまでに1回食べるっていうのしか決めてなかったです😊
あげてみてぐずれば朝にしたり昼にしたり一緒にいい時間見つけていけばいいとおもいますよ🙆

さき
うちの子も同じくらいに起床です😊
12時と18時に離乳食あげてますよ〜😁
-
ひぃ
ありがとうございます😊
もう2回食ですか???- 7月2日
-
さき
2回です😊
あんま食べてくれないですが(笑)
5ヶ月といっても、もう数日で6ヶ月なので🌟- 7月2日
-
ひぃ
そうなんですね!そのくらいになれば、安定してきていいですね😆
- 7月2日

ポテト
私は保育所に預ける関係で、朝7時半くらいに離乳食あげてます😄
5時半〜6時起床(4時などに授乳した日はおっぱい無し、もっと時間が空いていれば授乳)
7時半離乳食→授乳
9時〜10時朝寝(1時間程)
というリズムです😌
-
ひぃ
朝起きて、1発目に離乳食ですか???
- 7月2日
-
ポテト
その前に飲んでるので、起きてから時間は空けてますが、ぐずったことはないです😄
夜は17時頃にあげてます。- 7月2日
ひぃ
やっぱり10時、11時ころですよね〜…
もうちょっと早く起きるようにすればいいですよね!ありがとうございます😊