※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢希ママ
子育て・グッズ

名古屋市の港祭りに2ヶ月半の娘と行くか悩んでいます。経験者のコメントをお願いします。

名古屋市の港祭り行きたいのですが、娘がまだ2ヶ月半です。行けるかどうか迷っている。経験している方のコメントを頂きたいです。🙏

コメント

あや@

首が座りかけている時期の子供を超混雑している祭りに連れていく…なにか起こりそうで少し怖いです。😭

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    そうですね😅今年は諦めます🤦‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
ぴぴ☆*:.。.

港祭りは人がすごくて押し潰されかねないのでまだ行けてません💦
今は今で迷子になって見つけられなくなりそうなので行けてないです😭

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    押しつぶされたら危険ですね😱
    今年はやっぱり行けない😭

    • 7月2日
ぱーら

お祭りがあるんですね😊
人混みだと大変ですよね💦ベビーカーだとなかなか身動き取れないですし
私も昨日はじめてお祭りに連れていきました!抱っこひもで行きましたよ❤️

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    お祭りデビューですか?いいですね!🎉うちはまだ首がしっかり座ってないので、今年はやめます😅

    • 7月2日
  • mommy

    mommy

    昼間早い時間に見れそうなお店だけ見て、夕方には帰る。
    それなら何とか。
    もちろん、地下鉄でです。
    花火が見たいのならば、港のイオンの屋上駐車場から見れば良いと思いますよ!!
    迫力は違いますが十分キレイに見れます。
    食品売り場で食料調達しても良いし、飲み物とフランクフルト、ポテトくらいなら駐車場内での販売もあります。
    公共交通機関で無いならば、最後まで見ると帰りが大変ですが😱
    良い位置でと思うのであれば場所取り要ります。

    • 7月2日
なな

2ヶ月半だったら行きません。うちは5ヶ月ですが、今年はお祭り行きませんよ!ベビーカーだと邪魔になるし抱っこ紐でも重くてずっと抱っこしながら人混み歩くの大変ですよ😭

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    確かに人が多く、危ないですね!😅コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
🦁

夜はすごく混むので、早目に行って早目に帰るのであればいけるかなー?っておもいます💦

母の実家があの辺りなので毎年行きますが、花火の時間になるといとぎゅうぎゅうで押されまくるので赤ちゃん危ないかなーって感じです😓

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    やっぱり混みますよね😭
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
deleted user

去年港祭りに行ったんですが
人がすごく身動きもとれない状態で
治安も悪めなので
2ヶ月のお子さん連れて行くのは
やめてたが良いかなと思います😣
道もぎゅうぎゅうでベビーカーだと
大変だと思いますし
抱っこ紐でも赤ちゃんが暑くて
しんどいかなと😓

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    私は行ったことないので、やっぱり人が多いですね😂うちはまだ首がしっかり座ってないし、危ない😱コメントありがとうございます😊

    • 7月2日
❤︎男女ママ♡

暑いですし、人混みすごいです
食べ歩きで棒を持ってる人もいます
それが何かの拍子に誰かにおされてあたるときに大人ならたいしたことなくても赤ちゃんには大変な傷になるかもしれません

私ならいかないです💦

また、一歳から二歳も迷子になる可能性があるうえに抱っこ紐にいれれないのでいけないです💦

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    やっぱり今行くのが早すぎですね😅ありがとうございます😊

    • 7月2日
kacoo

地元が港なので学生の頃から毎年行っていますが、人の多さ半端ないです。
夕方以降はどの道もぎゅうぎゅうで押されながら歩く感じになります。
また、近くのパーキングも相当早く行かないと空いてないので車を停める場所を探すのもとても困難です。
かといって交通機関はものすごい人で2ヶ月の赤ちゃんを連れては厳しいと思います。
少し離れた場所からでも花火はきれいに見えますよ😊

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    毎年見れるのが羨ましい🤗
    前からずっと行きたいですが、なかなか行けてません🤣
    赤ちゃんがいるともっと延期😭ですね!
    きれいに見える離れてる場所ってどこらへんかな?地元の人しか知らない穴場があれば、教えてください🙏

    • 7月2日
  • kacoo

    kacoo

    赤ちゃんがいて行きやすいのはベイシティですかね?
    屋上から結構きれいに見えます😊

    • 7月2日
はじめてのママリン🔰

地元です。
もし花火はまた次回以降でいいって思うのであれば、12時ごろから屋台はもうやっているので、そのぐらいの時間に来られるといいと思います。
そのくらいなら、ベビーカーでも大丈夫。もちろんできれば無い方が動きやすいです。
15時過ぎからが本格的に混んで来ますので、そのくらいに電車に乗れば、逆に空いてますよ!オムツ替える場所などが途中無いため、ご注意を!地下鉄か、名古屋港ぐらいかな!?
もし来られるなら、暑いですので対策して来てくださいね!

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    詳しい情報ありがとうございます。😊
    参考になりました。😃

    • 7月2日
おかめ納豆

9ヶ月の娘を連れていきましたが、二度と行きたくないレベルの人混みです😰

ママ友?友達同士首すわってない赤ちゃんをベビーカーで連れてきてる方もいましたが😌通路は人で全く通れないし、赤ちゃんいようが関係なくガンガン押してくる突っ込んでくるのでホントに危なかったです😰

赤ちゃん連れだと屋台で何か買うことも花火をゆっくり見ることも出来ないですよ🤣笑

注意する警察のメガホンでの怒鳴り声とかもすごいですよ😫

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    コメントありがとうございます😊
    騒音があると赤ちゃんが怖がっているでしょう。ギャンギャン泣きそう😰うちはまだ2ヶ月で考えるのが早すぎですね🤦‍♀️

    • 7月2日
にゃーにゃ

2ヶ月で港祭りなら行かないです。
麻疹などの病気も怖いですし、音や大勢の人にビックリして泣いちゃいそうですし…
実際地元の小さな花火の音でも、かなり怖がってました。

花火見せてあげたいなら、イオンやマンションの屋上から眺めるくらいでいいと思いますよ~

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    人が多いところ病気も怖いですね。😰まだ小さいから、やめておきます。😅

    • 7月2日
みう

港はすごい人混みでいつも、警察と揉み合っているのを見かけて治安もとっても悪いし、電車もぎゅうぎゅうです‪‪💦‬
歩いてる子どもでも連れていきたくない感じです‪‪💦‬
やめておいた方が無難です。

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    コメントありがとうございます😊
    今年は諦めます。😅

    • 7月2日
咲や

港祭りは東京で電車が止まった時の行列の映像を想像してもらえると分かりやすいと思います😅
地下鉄乗るのもそれぐらい混んでますし、周辺もそれぐらい人いますよ

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    😱😱😱
    やっぱり小さい子にとって危ないですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月3日
deleted user

港祭りはヤバイです。
赤ちゃん潰れちゃうかも。
祭りの雰囲気だけ楽しみたいなら、昼間早めに…😣

港で花火が見たいのであれば、10月の花火の座席指定券を取られたらどうでしょうか?

  • 夢希ママ

    夢希ママ

    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月3日