※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りろ
その他の疑問

質問です!出産後、親戚などがお見舞いに来るのは嬉しいですか?疲れます…

質問です!

出産後、親戚などがお見舞いに来るのは
嬉しいですか?
疲れますか?

初日は旦那宿泊サービスを使って
3人でゆっくり過ごしたいです。

私の入院する産院では、
産んでから4日で退院らしくて
母乳や、沐浴指導の他にも
アロママッサージやヘアメイク、撮影、ブッフェ、お祝い膳などのサービスもあるそうで、忙しいよーっと院長先生と助産師さんが今日おっしゃってました。

親は毎日来そうだし
産後2日目か3日目に、
兄夫婦や、親戚がみんなで来る気がします。
嬉しいんですかね?疲れますかね?笑

皆さんの経験談お聞きしたいです!

コメント

ひまわりRUI助

産後の疲れや痛み具合いで変わるかもしれないですね。
私は帝王切開で痛みはありましたが、友人や親戚が来ておしゃべりする事で多少気が紛れたので助かりました。

  • りろ

    りろ

    そうなんですね〜🤔🤔🤔
    たしかに痛かったりしたら、気を紛らわすためにも誰かと話したりしたいですね😣👍

    • 7月2日
マリ

4日で退院ですか?😲私が産んだ病院では出産日抜かして5日入院でした。ウチはマッサージや撮影、ブッフェなどは無かったですが結構忙しかったですよ。沐浴や母乳のあげ方の指導などは助産師さんの忙しさで時間が決まるし、母乳も(私はミルクでしたが)3時間毎に授乳室に必ず行かなくてはいけなかったし、会陰切開の傷の痛さと連日の寝不足と赤ちゃんのお世話で旦那ですら毎日来なくていいって言っちゃうくらいでした(笑)短時間のお見舞いは嬉しいですが私は親と旦那以外の人には丁寧にお断りしました。

  • りろ

    りろ

    4日で退院だそうです!
    出産が夜とか深夜0時手前の場合は、0時回ったら1泊カウントらしいです!ほんとあっという間ですよね😭💦
    1週間くらい入院したかったー笑笑

    やっぱり忙しそうですよね💦

    • 7月2日
みー

私は特に何かサービスがあるような病院ではありませんでしたが、出産の疲れと慣れない赤ちゃんのお世話で精一杯だったので、お見舞いは来てもらいたくなかったです😅
授乳も昼夜問わずだったので(完母希望だったので)、人に会う暇あるならとにかく寝たかったです😂
それに赤ちゃんを自分と主人や助産師さん達以外にあんまり触られたくなかったです😵
産んでみないとなんとも言えないと思いますが、私はどうせなら1ヶ月くらい経って少し落ち着いてからゆっくり会いに来て欲しい派です😊

  • りろ

    りろ

    そうですよねー😣
    私もそんなかんじがします💦
    やっぱり退院して落ち着いてからがいいですかね。
    自分に余裕あるかどうかですよね!その時決めればいいかぁ
    ありがとうございます!

    • 7月2日
ママリん

私も4泊5日でした
本当にあっという間に退院でした
義両親が2日目
実家と友達が3日目
義母が4日目にも来ました
義両親は授乳指導などで席を外したので
滞在時間1時間程度でしたが
実家は5時間くらいいました
ものすごく可愛い可愛いで帰って欲しいとは言い難い感じでした(¯―¯٥)

授乳指導や色々あり
忙しく休む時間はほとんどなく過ごしてました
可愛いと言って沢山抱っこしてもらえて本当にありがたいんですけどね
身体はボロボロなので辛かったです(´・ω・`)
産まれた当日とかに
旦那さんから身体も疲れてるだろうから
面会時間短めにしてあげてねーと伝えて貰ったりした方がいいと思いますよ
来てしまってからだと帰ってとなかなか言いにくいです(._.)

  • りろ

    りろ

    4日目の朝退院と言っていたので
    3泊4日ってことなのかな?
    早すぎますよね😭
    絶対あっという間ですよね〜😭💦

    5時間は長い😂笑
    来てもらっても30分〜1時間とかで帰ってもらえるといいですよね!

    ありがとうございます!!

    • 7月2日
えりな

私は正直、旦那以外は来て欲しくありません。
疲れてるし対応画面どうです!

ろーるぱんな

帝王切開した日に義両親が来て、何時間もいられて殺意湧きましたw
早朝の出産で陣痛がまる1日だったので寝てないし、疲れたしで…
来てくれるのは有難いですけど、長居はしてほしくないです💦

てん

来てくれる気持ちは嬉しかったです。けど疲れてるので、さっと帰るのが1番でした。
色々予定あり、シャワーの時間もあるし忙しいです◎