
コメント

退会ユーザー
まず夜間断乳、しばらく昼寝の時は授乳してましたが、だんだん昼間授乳の回数減らしていき
フェードアウトしました!
もうすぐ一歳になります( ^ω^ )
離乳食はモリモリ食べますが、フォローアップミルクは嫌いらしくて飲まないので卒乳してもミルクはあげてません。

トトロ
私も三人とも二学年差です。仕事復帰もあったので、1歳前に卒乳しましたよ☆離乳食をよく食べるなら、全然良いと思います♪
まずは、授乳回数を減らして、ミルクに移行していきながら、、あとはたくさん遊ばせて、昼寝と生活リズムを整えるのも大事だと思います☆
私も今3人目、卒乳に向けて実践中です☆
-
hisako
2学年差の育児はどうですか?😋
赤ちゃん返りみたいなのは
ありましたか?- 7月2日
-
トトロ
一番上は(2学年差ですが)実質1歳7ヶ月でお姉ちゃんになってるので、年子みたいな感覚で正直大変でした😅
そして、4歳になった今でも赤ちゃん返りありますよ(笑)
でも、歳が近い分、最近は子どもたちだけで遊んでくれるようになったので、その点楽だし、見ていて可愛いです❤- 7月2日

結愛まま
離乳食がしっかり食べれてたら断乳していいと思います!ミルクを飲んでくれるならフォローアップに変えてみるのもいいかもですね!
うちは上の子のとき、元々ミルク嫌いで、最後の最後まで150くらいしか飲んでいなかったので、思い切ってミルクをやめて離乳食だけにしようと先生にも言われたので切り替えました!
断乳したときは、苦い塗るクリームも試しましたが初めは苦くて吸い付くのを辞めるのですが、諦めずに数回舐めると苦くなくなるみたいで断乳失敗に終わりました。
最終たどり着いたのは
乳首にバンドエイドでした。子供には見られないときに外して洗って、すぐ貼って
乳首の存在を忘れてくれるまで4日ほどやり続けました!
これが効果的でした!
-
hisako
バンドエイド✌️私も試してみます!!
- 7月2日

みど
私も完母で、1歳を目安に断乳しようと思ってました!
離乳食をよく食べるようになって、11ヶ月になる頃には日中はおっぱいは欲しがらなくなり、寝る前と夜中起きた時におっぱいあげてました!
ここで断乳の相談をさせてもらって、まずは夜間断乳から始めました!
皆さんが言うように3日ほど夜中起きた時のおっぱいは我慢させたら朝まで寝てくれるようになり、後はお風呂上がりの寝る前のおっぱいだけだなぁーっと思ってて、
ある時、おっぱい飲ませずに布団に連れてったら、ゴロゴロゴロゴロして、自然と寝ました!もしやこのまま辞めれるかも?と思い次の日も試したらまた自然寝ました!ほぼ卒乳に近い感じで断乳できました😊ついこないだの事です😊
長くなり申し訳ないです💦
-
hisako
夜間断乳中起きた時
泣き止まない時など白湯など
あげてましたか?- 7月2日
-
みど
麦茶を寝室に持ち込んで、起きたら飲ませようとしましたが、泣いて飲んでくれませんでした😂なので、そのまま座ったまま抱っこ(立ち上がると余計泣いたので)揺れながらトントンして寝かせました!
- 7月2日
hisako
夜間断乳の時は寝る前に
授乳してましたか??
退会ユーザー
寝る前は授乳なしです!
朝起きた時はあげていました。