
コメント

さとぽん
思うように飲んでくれない、出ていない時って、とても辛い気持ちになりますよね😭
ミルクは毎回どれくらい足していますか?
また、産院や地域の保健センターなどで、母乳相談は受け付けていませんか?💦
一般的には、たくさん何度も赤ちゃんに吸ってもらって刺激を与えることと、水分と食事(白米)をしっかりとることが母乳量増やす方法でよく言われています😊
ただ、生後2週なので、赤ちゃんがまだ吸うのが下手っぴで、そもそも母乳が作られるような刺激がうまく与えられていないのかな?とも思いました。
あるいは、これまでに乳首マッサージをあまりしていなければ、乳腺が開通していなかったり…
他には、乳首が陥没や扁平なのであれば、乳首保護器など使ってみるのもいいかも知れないです!
赤ちゃんが上手に吸ってくれるようになるまでは、搾乳器を使って乳頭を刺激したりお風呂などで胸を温めてから手で絞ったりすると、母乳が作られるので、少しずつ母乳量増えるのではないかな?と思います😊🎶
mii
丁寧な返答ありがとうございます😭
ミルクは60はたしてます。それでも一時間以内に欲しがることが多く、また、飲ませてミルクなかんじだったりします。今日やっと、生んだ病院に連絡をし、母乳外来にいくことにしましたが、まだ木曜日なので、さきのはなしなんですが、元々陥没乳頭で保護きを使ってのませてます。やっぱり、搾乳きを使った方が言いと指摘されました💦
そうですね、あとはお風呂で乳首をマッサージしてみたりしてみます!
一人目は完母だったので、あまりなやんだりせずにいたのですが、おもうようにいかないですね😭💦
さとぽん
生後2週間だと、100ccは飲まないときっと体重増えないですもんね💦
暑くて喉も渇くでしょうし💧
育児日誌を見返してみたら、私もその頃は毎回50〜100足してました😳
3ヶ月には昼間は母乳だけでいけるようになりましたが、最近は私が脱水気味で母乳量急に減りました😅
母乳外来の予約取れて良かったです✨
多分、保護器を使っていても、赤ちゃんまだうまく吸えていないんだと思います😭
搾乳器使うのでしたら、是非電動をオススメします!
手動だと腱鞘炎酷くなります💦
お一人目完母だったのでしたら、きっと赤ちゃんがうまく吸えるようになったら軌道に乗っていけるんじゃないかなぁと思います✨
一緒に頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ💓