
コメント

しょうけん
はちさんのリュック背負わせてました😃✨うしろonlyですが(笑)

moma
それはもう、どこでも打ち付けていました。
私は床はクッション素材のパネルか集めのカーペット、角にはコーナーカバー、床にものを置かない、あとは大変だけど注意するか、どうしても長く離れるときはおんぶしていました。
でもこちらが驚くほどに、自分でしっかりと打たないようになっていったので、今一時の辛抱だと思います。
今でもわざと頭をどんっ!!っとやって遊んだりもしていますが、案外全然平気です。😅
-
moma
✖️集め→厚め
- 7月1日
-
ぷくまめ
痛い思いするのも勉強ですね。
音ほど痛くはないのかもしれないですね❗- 7月2日

退会ユーザー
私も思ってました!
子供部屋にはジョイントマット敷いてますが、リビングはただのフローリングなので毎日1回くらいは1人座りからゴチンしてます💦
こんなに頭打って大丈夫なのか…😨と心配してます。
でも母子手帳とか、小児科でそういう事注意喚起された事も無いし、1人座りで倒れて大怪我したとかニュースも聞いた事ないので、この程度は大丈夫なのかなぁ…とも思ってます😅
頭打ちそうな場所に角やオモチャが無いようにだけは気を付けてます。
-
ぷくまめ
同じ感じですね。音はすごいけど、そこまで強く打ってはいないのかもしれませんが、時には痛そうな時もあり…(*_*)
四六時中付きっきりって訳にはいかないですもんね。- 7月2日

トマト
こんばんは、うちもハイハイ、1人座り、つかまり立ちで毎日3回は必ず頭ぶつけてます。
今日は顔面からで、扇風機のボタンにぶつけて、頬あたりに青たんつくってしまいました。
痛々しいです(´;Д;`)
ずっと見ていれないので、歩行器フル活用中です。
でも、歩行器から下ろしたらやはり目が離せません。
-
ぷくまめ
歩行器使えますかね❗
明日安全対策のいろんなグッズ見に行こうかと思ってるので、歩行器も見てみます❗- 7月2日

みくろ
うちも1日一回はどて!って音がしてます。この前は後頭部にしらないうちにたんこぶ出来てて焦りました😅
うちもアマゾンでハチさんのごっつん防止リュック買いました。
でも最近はダイニングテーブルの所の椅子に良くおでこぶつけて泣いてます😌
-
ぷくまめ
前も後も横もなんて、ヘルメットでも被せるしかないですもんね❗
うちもハチさんは買いました。とりあえず背負わせてみようかと思います❗- 7月2日
ぷくまめ
ハチさんうちも買いました❗立ち始めたら背負わせようと思ってました。そろそろ出番ですかね✨