
コメント

綾鷹0229
1人目で、4ヶ月の息子がいます。
保育園に預けてたりしますか?
sどうやら、2人目だと保育料が半額になったりするらしいですよね?

Mama⭐️
わたしも周りのママ友が続々と2歳差で妊娠していて焦ってましたが、娘の性格や、娘との時間をもっと大切にしたいとおもって三学年差で現在妊娠中です😊
質問者さんのお子さんがどのような性格なのかわかりかねますが、甘えん坊で抱っこしてもらいたい、とかであれば焦らなくてもいいんじゃないかな?とか思ったりします!
三学年差でヒーヒーしたのはトイトレです!つわりの時期にトイトレしていたのできつかったです!でもその他は2歳過ぎともなると結構なんでも1人でやりたいが増えてさほど大変ではなかったです!
-
りん
妊娠おめでとうございます!
2歳差で授かる方多いですよね!
私も1人目との時間を大切にしたいなぁと思い来年以降にしようと考えていたのですが…
私の子も甘えん坊で、抱っこ大好きです。
トイトレがかぶると大変ですよね(´・ω・`; )
何でもしてくれるようになると助かりますよね~!
経験談ありがとうございます!- 7月1日
-
Mama⭐️
お喋りも堪能なので、お腹の赤ちゃんの誕生を一緒に楽しみにしてくれていますし、ママ想いに動いてくれていて可愛いであふれてますよ☺️
良きタイミングで授かれること願っています🌟- 7月1日

さくら
2学年差で欲しくてギリギリで授かりました。2月生まれです👶🏻✨
2歳差は多分誰もがイヤイヤ期との兼ね合いを言うかな?と思います😱イヤイヤ期と赤ちゃん返りが同時にきたときにはもうてんてこ舞いです😂💦今は落ち着いて妹をすごく可愛がってくれる妹ラブなお姉ちゃんです👧🏻💕あとはトイトレも大変ですね。
妊娠中はやっぱり抱っこ抱っこの時期を脱した訳ではないので結構臨月まで12キロ抱っこしてました😂💦ですがお腹に赤ちゃんの意味はなんとなくわかってるみたくて可愛かったですよ😊❤️
出産のときは何歳差でもそうですが預ける人がいないと大変かもですね。出産時付き添いオッケーな病院ならいいですが、私が産んだ病院は子供NGでした。偶然土曜のお昼出産だったので上の子は保育園に行っていたので助かりました😁
長々とすみません。
良きタイミングが見つかるといいですね😊💕💕
りん
回答ありがとうございます。
まだ保育園には預けていません。
保育料半額はありがたいですね!