コメント
おぞうに
完母です。
私も母乳も出てお腹空いてるはずなのに、咥えては離し咥えては離しでギャン泣きの時期がありました。
私の場合は、よかれと思って肉料理を多く食べてたのですが、油っぽいものが原因で母乳がまずくなって飲まないのではと助産師さんから言われました。
そこからはバランスよく食べるのを心掛けて、汁物とゴボウの入った煮物をなるべく毎食食べるようにしたら翌日から泣かずに飲んでくれるようになりました。
ストレスや食事の質が母乳に影響する場合もあり、それが原因で飲まなくなることもあるみたいです(>_<)
ぽん
友達も3ヶ月辺りで母乳を嫌がって
搾乳して哺乳瓶であげたと
言っていました!!!
今は5ヶ月になって母乳も飲むし
ミルクも飲むようになったと
言っていました😃
-
りんか
搾乳したものは飲むんですが直接飲まなくて
出すぎてアップアップしてて圧抜きしてあげるんですがやっぱり出の悪い方をずっと吸ってて出る方は加えて口から出しながら飲みます。
極端に出ないの方が20も出ないのに
出るほうは150ほど取れます。
搾乳しながらあげて見たいと思います😊
また直接飲んでくれることを願います!- 7月1日
りんか
やはり食生活ですよね。
魚メインで食べるようにしてるんですがどうしても1日一食しか食べてなくて
三食食べなきゃという気持ちと夜中ねれない分寝たい気持ちで栄養が偏ってるのかもしれません、再度見直して見たいと思います!
ありがとうございます😊