![にゃー太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜泣きが頻繁に起こり、冷房を入れているが室温に不快感を感じる。アドバイスや経験を教えてください。
7ヶ月の娘を育てております。
夜は明かりを暗く過ごす事と、ミルク育児のおかげか、生後3ヶ月辺りから夜通し眠ってくれておりました。
が、最近は夜何度もびぇ~っと泣きながら起きるようになってしまいました。
目は開いていたり、閉じたままだったりと色々です。
一時、寝言泣きをしていた時期もありましたが、夜中一度か二度短く泣いて自己完結し、すぐ眠ってくれておりました。
最近の泣きはこの頃とは違う感じです。
(抱っこされるまで泣いている感じ)
よく、半年過ぎると夜泣きが始まると聞きますが、本物の夜泣き(?)は、抱っこしても泣き止まないのでしょうか?
今の泣きは、10分毎とか、1時間おきとか、頻繁なのですが抱っこするとすぐ静かになり、すぐウトウトします。
最近夜中になっても蒸し暑いので、冷房を入れたまま寝ているのですが、室温やその空気感(?)が不快で起きてしまうのでしょうか…
室温は26℃台をキープし、扇風機で空気を循環させてます。
同室で眠る自分自身、冷房を付けたまま寝るのが元々苦手なのですが、娘の為と思って、耐えて寝てます。
なのに夜中頻繁に起きて抱っこするので、何のために冷房入れてるのかわからなくなってます…
夜泣きなら諦めがつくのですが、温度の事なら改善してあげたいです。
質問と愚痴が混じってよくわからない文章になってしまいましたが、何かアドバイスやご経験、どのように今温度設定や服装をしていらっしゃるか、なんでも構わないので教えて頂けたらと思います(T-T)
- にゃー太(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![manamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manamama
夜泣きにも色々な種類があり、その子によっても、時期によっても変化すると思います。
7ヶ月なら、たぶん夜泣きだと思います。
抱っこして満足なら抱っこしてあげればいいと思いますよ!
そのうち抱っこしても泣き止まない夜泣きになるかもしれないし、ゆっくり寝てくれるかもしれないし。。
もし、目をつぶって泣いていて泣き止まないようなら、明るくして一度起こしてしまってからミルクをあげて寝かしつけした方が早いです。
成長にあわせて合わせてくしかないですよね。アドバイスにはなっていませんが、頑張ってください!
![mo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo
初めまして❗️最近7ヶ月になった男の子のママです。うちの子も5ヶ月になったくらいから15分毎にギャン泣きで起きたりしていました。最近はギャン泣きすることは減りましたが1〜2時間でぐずぐず起きます。
完母の為、消化が早いからかお腹空いてるのかと思い、以前までは授乳していましたが、どうやらお腹が減っているのではないようで、今ではゆらゆら抱っこで割とすぐ寝てくれます。今はそうゆう時期なのかと思い、毎日寝不足ですが頑張ってます💦
寝る時の服装ですが、肌着1枚に半ズボン着せています。
-
にゃー太
コメントありがとうございます。
わぁ、少し状況が似てますね!
やはり抱っこしてあげるしかないんですね(^^;
寝不足なりますよね…最近夜が怖いです(苦笑)
でも皆さんそれぞれ頑張ってると思うと、少し気持ちがラクになります!
頑張りましょうね!(^^)
服装もありがとうございます!
参考になります!- 7月2日
![aj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aj
うちの娘も夜泣き全くしなかったんですが、先月くらいから夜泣くようになりました!最初は急に泣いて起きてしまい、抱っこするとしばらくして寝るって感じでした!
最近は寝ながら寝返りをしてしまって起きてしまうって感じで、横にして添い乳してるとまたうつ伏せになって起きて泣くという繰り返しです😭
でも夜泣きではないと勝手に思っておりました(笑)夜泣きは泣き止まないイメージで…(笑)
うちの場合は、自分の寝やすい体制を探している途中なんだと思うようにしました😑にゃー太さんの場合室温は丁度いいような気もしますが🤔お母さんがいない夢を見て寂しくなっているのかもしれませんね😢
答えになっていないかもしれませんが…🙇🏻♀️
-
にゃー太
コメントありがとうございます。
寝返りで起きちゃう事、ありますよね!
そのパターンも一時期よくありました(*_*;
わかります、夜泣きって何してもお手上げな位泣くことが夜泣きだと思ってました(^^;
赤ちゃんにも色々事情があるんですね…
お互い、また夜通し眠れる日々が戻ってきて欲しいですね(^^;
色々とお話ありがとうございます!
元気が出ます(*^^*)- 7月2日
にゃー太
コメントありがとうございます。
夜泣きにも色々なパターンがあるのですね!
確かに、暑くて泣いたとしたら、抱っこで泣き止むとは思えないですもんね(*_*;
いえ、わかりやすいお話とアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました(*^^*)