※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっちゃん🌙*.。
妊娠・出産

6月14日の産休希望を所長に伝えたら、5月2日から働けるだろうと意味不明な返答がありました。

まだ先なのですが
予定日が6月14日なので
GWのはいる前の5月2日から
産休に入りたいです
と所長に伝えたところ
13日まで働けるだろ
と意味不明なことを言われました。

コメント

ママちゃん

6月13日までってことですか??
その所長、独身?

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    そうです(T_T)

    49歳で結婚されてるのですが
    奥さんが専業主婦で、娘もいない家庭なのでわかってもらえないのかと思います…

    • 11月21日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    その所長、大分常識のない方なんですね。産休のこと、ご存知ではないのでしょうか。
    話してみても変わらないようであれば、難労働基準法の話をされてみたらどうでしょうか。
    すべて知ってての発言だと、かなり性格曲がってます(^-^;

    • 11月21日
Sara♪

会社は産前休暇取得の申し出があった場合、就業させてはいけないと労働基準法で決まっています。

私の予定日がちゃっちゃんサンと1日違いなので自分のことのように思えてなりません。
その上司ホント最悪ですね‼︎
でも何と言っても赤ちゃんが第一です‼︎
あたしも事務職をしていて産前産後休暇に育休までお願いしました。少ない人数の部署なので申請するのは気まずかったけど子どもが一番と思って思い切って上司に話しました!
ちゃっちゃんサンももう一度上司と話してみてください。

Y&K...mama

5月13日ですか?
6月13日ですか?

6月だとしたらどう考えても無理ですね
5月13日もやれない事はないかもしれませんが赤ちゃんの事を考えたらやめた方がいいですね(´ω`;)
どのようなお仕事をされているかわかりませんが
もし赤ちゃんに何かあったりしたら大変です(>_<)

  • ちゃっちゃん🌙*.。

    ちゃっちゃん🌙*.。

    6月です(T_T)

    事務職してます。
    座りっぱなしで足がむくんで大変です😞
    1ヶ月前に産休をとってウォーキングなどをしようかなと思っていたところなんですけどね…

    • 11月21日
deleted user

本当に意味不明ですよね!!

今までに、産休取得した前例がないんですかね??
基本的に、産前6週から取得できるので、ちゃっちゃんさんの場合は5月4日~取得できると思いますが。。
実際に、生まれる前日まで働いていたって人もいるかもしれませんが、ごくごく一部の人だと思います。予定日ってだけで、早まる場合もありますし、妊娠中何があるかもわかりません。

話し合うしかないかもですね(>_<)