※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子の生活リズムについて相談です。授乳や睡眠のリズムが安定しているが、親がリズムを作る必要があるのか知りたいです。起きている時間や寝ている時間の変化について教えてください。

子供の生活リズムについて。

生後1ヶ月ちょっとの息子がいます。

今は、毎回3時間前後に空腹で起きて
15分前後授乳し
ほぼ寝落ちの状態でまた眠ります。

おむつの汚れで泣かない子なので
おむつパンパンでも
お腹が空かない限りは寝ています。

沐浴は夕方6時前後に入れています。

たまに2時間ほど
ぼーっと起きていることや
寝たいけど寝れない…みたいな時も
ありますが、
だいたいは上記のリズムです。

よく生活リズムを作ってあげるといいますが
それはお子さんのリズムが
どう変わっていった時に
親御さんがリズムを作ってあげましたか?

起きている時間がどれくらい伸びた、
寝ている時間に変化があった
等教えていただきたいです。




コメント

naami

全く同じような生活リズムです。

リズムを作るために
やってることといえば、
夜12時には部屋の電気を消して
朝9時にはカーテンを開けます。

寝ててもカーテンは開けますが
そのまま寝続けることが多いです。

とっぺま⭐

最初のうちはそんな感じですよ⭐
うちは無理にリズムを作ろうとかしなくても大きくなってくると自然に夜は寝るようになりました。
人間の中にそういう性質⁉もあるそうですよ

3ヶ月くらいからその子によってリズムができてくるとおもいます。
そのときにあまりにも変なリズムだと直してあげた方が良いかもしれませんね(*^-^*)

deleted user

あっリズムできてきたなと思ったのは、よるその日の1番最後のミルクの後から起きなくなった事です。夜中は1回ミルク飲みます。
更にミルクの時間関係なく、朝だいたい同じ時間に起きてるようになりました。
なので、最後のミルクの少し前には間接照明にして暗めにして、朝は起きたらすぐカーテン開けてテレビ付けるようにしました^ ^
昼間の起きてる時間が毎日同じような時間帯に起きてるようになりました。グズグズしてる時もありますけどね(*^o^*)
前はお風呂前も寝ちゃってて起こすか起こさないかいつも困ってたけど、今はお風呂前はだいたい起きてます^ ^

maaiii

1ヶ月半頃に里帰りを終えて実家を離れてから、
①朝起きたらカーテンを開けて、ガーゼを濡らして顔をふいて保湿
②19:30頃にお風呂→授乳→寝かしつけ
この2つをしていたら、ずっとこのリズムです\(^o^)/
朝は7時前後に勝手に起きるようになりましたよ!

ayk

明るさで昼夜を区別するのは大切なことですよね!(*´罒`*)

ayk

そうなんですね、、(´ ˙○˙ `)
様子を見てみて昼夜逆転してたら、リズムつけてあげようと思います!

ayk

ミルクと母乳では腹持ちも違うというので、母乳でもそうなりますかね??
そのリズムはいつからでしたか?ʕ•͡౪•ʔ

ayk

寝かしつけのあとは、もちろんちょこちょこ空腹で起きたりしますよね?( ´∵`)
参考にさせていただきます!✧*

deleted user

母乳だと時間の空き方は違うかもしれないですね^ ^
でももう少し大きくなった時に夜だから寝なくちゃってゆうリズムになるんじゃないでしょうか^ ^
うちは本当最近です。
ここ1週間くらいからかな?
リズムとかあまり気にしてなかったんですけど、ママリでよく見かけるからどうなんだろうとフト考えたらだいたい時間が同じだったので、チャンスと思って少しメリハリつけるようにしました^ ^

ayk

そうなんですね〜(´ ˙○˙ `)
ちょっとリズムに変化が出てきたときに、気にしてみようと思います!✧*