※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとま
子育て・グッズ

ネントレについてジーナ式をやっている方への質問です。夜中のミルクが習慣になってしまっている子供を1回起きるように調整する方法を教えてください。

ネントレについて
ジーナ式をやってる方に質問です!
5.4kgを超えていたら朝まで眠れるはず、とあるのですが
うちの子は22時の最終授乳の後2回起きてしまいます。
そして毎回ミルクを飲むのですが朝の7時の授乳はあまり飲みません

と言うことは夜中のミルクが習慣になってしまってるのだと思うのですが、どう調整したらいいのでしょうか?💦

せめて2回では無く1回起きるくらいになれたらいいなと思ってます!

コメント

deleted user

2ヶ月ならそんなに焦らなくてもいいんじゃないでしょうか💦
多分、ねんトレとかしなくても寝るようになる子は3ヶ月くらいからが多いと思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに我が家の場合、2ヶ月の頃は2時間ごとにおきてましたよ!
    何もしなくても3ヶ月過ぎくらいから19時から朝まで寝るようになりました!
    赤ちゃんの個性にもよるとおもいますが、
    今は夏だし、脱水になっても可哀想なので私なら気にせずあげて、もし、ねんトレとかするならもうすこしあとにするとおもいます🤔

    • 7月1日
  • いとま

    いとま


    19時から朝までですか💦すごいですね!
    もう少しで3ヶ月なのでそうなってくれれば助かるんですが😭💦日中全然寝ない子なので1日10時間も寝なくて困ってます😂

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも、日中あまり寝ない子でいまでもあまり寝ません😭
    それで言うとうちの子も寝ない子で私も眠かったです!笑
    その分夜寝てるのかな?なんて勝手に思っています😅
    3ヶ月くらいから、夜中の授乳が4時間とか5時間あくようになって、気づいたら朝まで寝るようになりました🤔
    添い乳は頻回に目覚める原因らしいのでそれは注意した方がいいみたいです!

    • 7月1日
  • いとま

    いとま

    眠いですよね!
    今はまだ夜も起きますがそのうち寝てくれるようになることをもう少し待って見ます!
    ネントレはガチガチにやってるわけでは無く生活習慣を整えるためにもやってるのでこのまま続けて見ます😭✨

    添い乳も気をつけます!😌

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつかきっと寝てくれますよ😄
    きっとりとこさんのやっていたことが、あかちのためになって規則正しいいい子になりますよ💪😍
    応援しています!

    • 7月1日
しましまねこ

私もそうでした!!
めっちゃ分かります。

私は色々試したのですが、結局あまり効果はなく、現実は変わりませんでした。
ですが、ここ最近、急に6:00ぐらいまで寝るようになりました。
ジーナさんも準備が整ったら、と書いていますが、そういうことなのかな、と思います。

試したのは、私は混合なので、日中のミルクを少し増やすところからやってみました。

  • いとま

    いとま


    わたしも混合です!
    しましまねこさんはどのくらいミルクを足していますか?うちはミルク多めの混合なのですが最近授乳後にミルクを飲ませると残すことが増えました💦そのせいでお腹が減るのかな〜と。。

    まだ娘の中では準備が整ってないんでしょうか😂💦

    日中のミルクを少し増やすというのは、回数をですか?それとも1回の量を増やすのでしょうか?

    • 7月1日
  • しましまねこ

    しましまねこ

    一回のミルク量を私は40から60に増やしました。回数は本に書いてある通りです。
    そして、混合に疲れてきたので、ジーナに書いてある方法を参考にこれから完ミに移行しようと思ってます😅どれだけ飲んでるか分からないのが本当にストレスで💦💦

    3ヶ月ぐらいまでに満腹中枢が出来上がるので、飲む量が減ることがあるみたいです。
    うちの子も飲みきらないことがあります。でも、少し残すぐらいだったらあまり睡眠に関係ないようでした。

    • 7月2日
  • いとま

    いとま

    ありがとうございます!
    回数ではなく1回の量を増やされたのですね!
    なんだかうちの子はチョビ飲みするので
    少し飲んでまたお腹減ったぞ!と泣くんです
    でも時間通りにあげてるので…
    わたしも混合だと、このスケジュールめんどくさいなぁと思ってました!
    母乳が出てくれればいいんですが😱💦

    • 7月2日
  • しましまねこ

    しましまねこ

    そう、混合だと難しいですよね。
    私も、母乳が出てくれたらなぁ、と思ってました。
    きっと私の性格的に、1日これだけのんだから足りてる!と目に見えた方が安心できて、楽しく育児ができるのかなとおもってます。

    ジーナも振り分け授乳に触れたりしてるので、多少何回かに分かれても大丈夫だと思いますよ!

    • 7月2日
  • しましまねこ

    しましまねこ

    グッドアンサーありがとうございます!
    悩みは尽きないですが、お互い頑張りましょうね!

    • 7月6日
じろう

私も今ジーナ式ネントレ 中です。日中しっかり母乳またはミルク飲んでいますか?
夜中起きた時は授乳ではなくまずトントンなどでなだめたり、麦茶を与えてみたり。それでもぐずるようだったらやはりお腹が空いているのかな?うちの子と一回起きてしまうのですが、脱水が怖いので授乳してるのですが、そうすると7時のおっぱいの飲みが悪いです💧コアナイトメソッドも気になります!試行錯誤必要ですよね💧頑張りましょう🌟

  • いとま

    いとま

    日中、ジーナ式のスケジュール通りの時間の回数あげています!混合なのですが授乳後ミルクを残すので…それでしっかり摂取できていないのかなぁ?と思ってます…
    夜中起きた時は、オムツを替えて少しなだめてみますがミルクを飲むまで寝ないのでやっぱりお腹減ってるんですかね?
    でも、うちも7時の飲みが悪いのでやっぱり習慣なっちゃってるだけなのかなーと感じてます!コアナイトメソッド、初めて聞きました!調べてみます😊

    • 7月1日
YK

生後1ヶ月すぎからジーナ式やってます(^^)
やり始めて1週間くらいで夜間授乳がなくなって(たまに起きちゃって抱っこで寝ない時は授乳してましたが)、それくらいの時期から昼間ちょこちょこ飲みになりました。
夜中の分を昼間に飲み切るためにちょこちょこ飲むようになったのかなって思ってるので、りとこさんのお子さんも、昼間の授乳量を増やすと夜中の授乳が減ると思います(^^)
が、ちょこちょこ飲みは本当しんどいです!
スケジュール通りの時間内になんて到底終わりません!
うちの娘は飲み足りないと昼寝途中で必ず起きてしまっていたので、授乳→遊び→授乳→遊びを起きてる時間ひたすら繰り返してました。
ここ数日でちょっとずつ飲める量が増えてきた気はしますが、根気よく付き合うしかないかなと思ってます(^^;)

  • いとま

    いとま

    ありがとうございます!
    なるほどです!
    夜中子分を昼間に飲もうとしてるんですかね😂💦私は混合なのでミルクは3時間空けなきゃいけないし、かといって母乳もすぐ貯まらないのでどうしようかなと思ってます😭💦

    • 7月8日