

ポケモン大好き倶楽部♡
礼服は5万くらいだったと思います。
青山?青木?で買いました。
礼服、ネクタイなどでそのくらいでした!
礼服は一生ものだしなるべく良いものを…と思っていましが、体型も変わりますし安物で全然いいと思います。

退会ユーザー
夫の礼服は某テーラーでオーダーメイドしました。
10万円〜でしたね。
黒って、値段によって濃さが全然違うんですよ。
一万円程度の礼服だと、例えば結婚式や葬式で周りが礼服だらけの場に参加したときに確実に浮きます。
なんというか、色が褪せてるように見えるんです。
なので、私の喪服も6万円〜くらいの安くはないものにしました。
この知恵(?)は親に教えてもらいました(^^;)

みかん
青山(だったかな?)で、ネクタイ、シャツ、靴、ベルト全て揃えて6万ほどでした。礼服自体は5万ほど?
同じレベルの黒さでもっと安いのもありましたが、ずっと着るのでデザイン重視で選んで旦那が気に入ったものを買いました。
黒の濃さが値段によって違います(^^)/
言われないと私はわかりませんが…

ニーニャ
親世代は、黒は並んだらバッチリ分かる、と言いますね😅
私もそう思ってましたが、先日お葬式ありましたが、礼服の質なんて正直見てないです。ある程度年齢を重ねた方の安物は浮くので止めた方がいいですが、若い方なら違和感ないです。
そりゃ並べて比べたら分かると思いますが💦
主人は10万程度、私は5万くらいだったと思いますが、半額で夏物、冬物にした方が見栄え良かったなー…思います😫
ネクタイなんか、高い物を大事に使うより、100均で十分です🙀
コメント