※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハウスみかん
子育て・グッズ

佐世保市での集団4ヶ月健診では、首が完全に座っていなくても大丈夫です。具体的な検査内容や質問内容は、育児初心者でも分かりやすいように説明してもらえます。

いつもお世話になっています。
今度佐世保市で集団4ヶ月健診が
あるのですが、どのような事をしますか?
予定では7月健診予定です。
まだ首が完全には座っていないのですが、
大丈夫ですかね?(´;ω; ` )
それと、どのような事を聞かれたり、
質問したりしましたか?
私が育児初めてで、何も分からないので
もし、宜しかったら教えてください\♡/"

コメント

とも

股関節の動きを確認したり、体重、身長、胸囲、など測ったりしました!
首すわりに関しては個人差ありますし、全然大丈夫だと思います。
脱ぎ着しやすい服装をオススメします。

育児に関して不安な事や質問があればって聞かれましたが、急な事で思いつかず…。
前々から質問はメモなどにとっておいた方がいいと思いました!
お医者さんや助産師さんもいらっしゃったので!

後はこれから始まる離乳食についてのお話を聞きました😊

  • ハウスみかん

    ハウスみかん

    お返事ありがとうございます(^^)
    なるほど!脱ぎ着しやすい
    服装がいいんですね!!☆
    首座りも個人差はある!って
    頭ではわかっていても
    頑張れーーーー!座れーーー!
    って思ってしまいます(´;ω; ` )
    焦りは禁物ですね!
    質問確かに、ありますか?って
    聞かれても私も思いつきません、
    明日から早速メモを取ってみます!
    離乳食ってだいたい6ヶ月くらいから
    ですか??

    • 6月30日
  • とも

    とも


    離乳食も個人差があって赤ちゃんに特徴が出てくるそうですよ😊
    大人が食べているところをじっと見たり、一緒になって口を動かしたり、ミルクを今まで通り飲ませていても、お腹空かす感覚が短くなったり。

    これから大変ですけど頑張りましょう💪🏻💪🏻

    • 7月1日
  • ハウスみかん

    ハウスみかん

    なるほど!
    離乳食も始まるタイミングに
    個人差があるんですね〜
    知らなかった〜( *ˆωˆ* )
    いろいろ勉強ですねっ!
    ありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*

    • 7月1日
そらまま

こんばんは!
することについては上の方がおっしゃっておられるので省きます。
結構人がいるので受付時間ぴったりに行ってしまうと既に最後あたりになってしまい2、3時間かかってしまうので30分前ぐらいに行った方がいいかもしれません。