※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんこ
妊活

黄体機能不全で妊娠した方、排卵後の高温期が短い場合、どのような注意が必要でしょうか?

黄体機能不全と診断された方、普段の生活でどんなことに気をつけたらいいですか?黄体機能不全と言われて妊娠された方いらっしゃいますか?排卵しても高温期になるのに時間がかかり、10日前後で高温期終わってしまいます😥

コメント

なっちゃん

特に気を付けてませんが排卵から高温期を保つ薬を飲みましたよ☺

  • ぴんこ

    ぴんこ

    お返事ありがとうございます!私もデュファストンという薬を処方されて飲んでます。お子さん2人ともお薬飲んで妊娠されましたか?

    • 6月30日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    下の子はなかなかできずクリニック通い産後のホルモンバランス崩れて無排卵になってたようて排卵誘発剤飲んでタイミングとってもらい、排卵してから高温期保つ薬を飲みました🎵
    下の子だけですね🍀

    • 6月30日
  • ぴんこ

    ぴんこ

    そうなんですね!薬飲んだだけできちんと高温期保てるのか不安だったのでちょっと安心しました✨教えていただいてありがとうございます♡

    • 6月30日
deleted user

一度は黄体機能不全と言われ、デュファストン飲んでましたが、その後、ビタミンEや亜鉛など飲み始めたり、ナッツ食べたりしてたら、3ヶ月後にはホルモン値大丈夫だから薬飲まなくていいよと言われました!
ちょっと何が良かったのか分からないんですけど💦

  • ぴんこ

    ぴんこ

    お返事ありがとうございます!私もデュファストン飲んでます。ビタミンE、亜鉛ですね!3ヶ月でホルモン安定されたんですね😳私も取り入れていこうと思います。ありがとうございます!

    • 6月30日