![nacha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母、祖父母、旦那、私、1ヶ月ちょっとの娘で住んでいます昨日旦那にお…
いつもお世話になってます。
義母、祖父母、旦那、私、1ヶ月ちょっとの娘で住んでいます
昨日旦那にお風呂入るから
子供見てて欲しいとお願いしました。
すると
『俺もゆっくり1人になりたいし
オカンに見てもろたらえぇやん』
って言われました。普段、昼間はお義母さんに見てもらい用事を済ませてるので夜までは…と気を使う部分もあります。
仕事で早出、残業で疲れているのはわかります。
グズってる訳じゃありません。
ご機嫌さんだったのでお願いしたんです。
はぁ?って思ったので
『寝かせてから入る』と言って別の部屋に行きました。娘はご機嫌さんなので目はギラギラで寝なさそうでしたけど…笑
お義母さんが心配してくれたのか旦那に
『◯◯ちゃんお風呂まだちゃうん?』と言ってくれたので部屋に見に来ました。
以前も同じような事があったのですが
私がイライラしていて
見に来ても無視したこともあります。
実家に帰ると言うと娘は置いて行け。
ミルクあるんやから誰かしら見るだろうと…
置いて行く気もありません
誰かしら見ると言うのも腹が立ちますが
俺が仕事しんどくて帰って来て、なんでお前にまで気ぃ使わなアカンねん。しんどかったら言うたら見るやん。って言われましたが普段から泣いたら私に渡してくるのに見れんやろ。っていうのが本音です…
今、家事全般お義母さんがしてくれています。
旦那の弁当だけ私がしている状態です。
お義母さんに甘えています。
それも言われました。
『全部オカンがして、お前は娘しか見てないのにそんなんで俺らだけで住んでもお前は何も出来んやん』確かにそうかもしれません。
もっとしんどくなるのはわかります。
でも、誰か居るのが分かっていると
自分がいっぱいいっぱいなときは
少し一息つく間だけでも見てもらいたいと思ってしまいます…機嫌のいいときは、旦那も抱っこしたり、オムツ変えてくれたりするので
仕事から帰ってくるとホッとする自分がいます。
どうすれば上手く行きますか?
離婚したいわけでも喧嘩したいわけでも
ありません。ただ夜中に寝てくれないときに
こんな風に私に余裕がなくなります。
娘の顔を見ると涙が止まりません
実家に帰り少し頭を冷やしたかったのですが
娘を置いて行くのならば
このまま耐えようと思います。
長文失礼しました。
- nacha(9歳)
コメント
![りんごとなし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごとなし
産後1ヶ月で一人でやるなんてそもそも無理です!床上げしたところでしょう。
どうすれば上手くいくか。旦那が義母さんに見ててもらえ、というなら義母さんに甘えちゃいましょう!義母さんは出産経験者なので、わかってくれます。
私も最初は娘と夜中何度泣いたことか。うちなんて旦那と寝室別でしたから。
まずは3ヶ月まで頑張って!首が座る頃には夜間の授乳にオムツ替え、ママ業にも慣れてきます(^ω^)
ミルクなんですね。添い乳すると夜間の授乳楽になりますよ♪
![りのいおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのいおママ
つらいですね(>_<)
私も最初の頃よくそんな言い合いありました。
同居ではありませんが、
俺だって疲れてるてよく言われてました。
娘しかみてないのにとかふざけんな!て感じですよね!
男のただボーッと見てるのと面倒見てるのは違うんだよ!ていってやりたくなりますね!義母さんには相談できそうにないですか?
私は義母さんにそれとなく愚痴ります。まぁ、お父さんもそうだったよーとか言われたりですが、旦那にもそれとなくいってくれたりするときありますよ(*^^*)
-
nacha
共感して頂いてありがとうございます。今日お義母さんに泣いているところを見られてしまい少し話してみました。あの子も仕事でしんどいからお互いがしんどいのぶつけ合いやなーと。
泣いたので少しスッキリしました
旦那と顔を合わせにくいですが
会社の方々とご飯行くみたいなので会わなくてすむかな…笑- 11月21日
-
りのいおママ
相談、愚痴ためずに吐いてください(*^^*)
ためすぎるとnachaさんがつらくなりますよ!- 11月21日
-
nacha
ありがとうございます( *´꒳`*)
- 11月21日
nacha
嬉しいお言葉ありがとうございます。まだ悪露も止まってません(◞‸◟;)そろそろ病院に行ったほうがいいのかな?と思っています。
お義母さんに家事までしてもらってるのでそれプラスで子供まで…と思ってしまいます(>_<)
旦那と別室したほうがいいですかね?寝てるときに泣かないようにと気が抜けません…
普段はずっと母乳なんですが
足りてなさそうな時だけミルクにしています…最近は哺乳瓶やおしゃぶりを嫌がるようになりました(>_<)
りんごとなし
病院行くべきです。私はある日大量に悪露がでて子宮内復古遅延で点滴をしてもらいました。
1歳過ぎて母乳やめるまで夜中まとめて寝てくれるなんて有り得ません!ちなみにうちは2歳のつい最近まで別でした。自分のペースでできて気楽かも♪
nacha
やっぱり行くべきですよね!
ありがとうございます‼︎
赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんね( *´꒳`*)
部屋を別にするか話し合ってみます!聞いてくださりありがとうございました‼︎