※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

周りの反応に対して、3人目が女の子だとわかって安心した気持ちになった。性別に関する言葉が気になったが、可愛い子供はどちらでも同じ。

男の子、女の子両方いる人に聞きたいです。
周りの反応に対してどう思いましたか?

私は3人目にして初めての女の子なんですが、やはり周りの反応が良かったね〜!って反応です。
性別わかるまでは、男だったらどうする?とかよく言われました💧
どうするって…大事に育てるだけなんですけど(笑)

3人目が娘だとわかったとき、正直これでもう女の子は?って言われなくなる!って開放された気分になってしまいました。
どっちでも、可愛い子供なんですが…


コメント

cuocou

両方育てられるなんて、違う楽しさがあってちょっと贅沢な気分だよ🎶と嫌味を込めて言います(笑)

  • みかん

    みかん

    私はまだ娘が入院中なので育ててはいないのですが、嫌味ではなく両方育てられるなんて幸せ!と思っています(笑)
    周りが男の子のみのママ多いから、あんまり言わない方がいいのかな…とは思います^^;

    • 6月30日
  • cuocou

    cuocou

    周りのママさんにもよりますね😊

    うちは姉妹ママに「女の子いないのは寂しいよ〜女の子で良かったね!」と言われたので嫌味タラタラで返してやりました(笑)

    嫌味を言われたら倍にして返さないと気が済みません😂

    • 6月30日
はじめてのママリ

一姫二太郎は幸せだとか素敵だとかよく言われました(笑)

今回ご縁があってどちらとも授かる事ができましたが、もし2人目も女の子だったら絶対「3人目は?!」ってうるさかったと思います( ´・‿・`)

性別がどうであれ、授かったこと自体が幸せだと感じて頂きたいですよね。どんな子供でも性別でも可愛くて仕方ないのに😅

  • みかん

    みかん

    きっと女の子続いてたら、3人目は男だね!って言われてたと思います^^;
    3人女の子だった知人は、何の感動もないと言ってました💦
    どっちでも可愛いですよね〜

    • 6月30日
re.mama

あるあるですね💧
私も2人目女の子で良かったねーって言われましたが
私的には無事生まれて来てくれたら
男でも女でもどちらでもって感じだったのでなんだかなぁ
でした

  • みかん

    みかん

    あるあるですね!
    私も、助産師さんにまで女の子で良かったですね〜って言われて^^;
    私自身も良かったって思っちゃってたのでいいんですが…
    良かったねーって、何だよ!ってかんじですよね^^;

    • 6月30日
Ri

わたしも、児童館に行ったとき、そこの保育の人?に一姫二太郎でよかったね〜✨と言われました。
他にも親子いたから、違う人に失礼だなあと思いましたし、児童館の保育の人は性別については触れないのがマナーじゃないかなあと内心思いました。
そうですかねえ?としか答えられず😅

確かによく、あら、両方いてよかったわね〜みたいに言われてきました!言うのはおばさんが多かったですね。

  • みかん

    みかん

    私も支援センターでも先生に、お腹の子の性別聞かれたから女の子らしいですって言ったら、あら!良かったですね〜☺︎って言われましたよ^^;
    周りに人はいなかったけど、男の子ばっかりのママに失礼ですよね(;´Д`)
    私は実際に産まれてくるまで女の子の実感無かったので、ホントに女の子ならいいんですけどね〜って言っときました(笑)

    • 6月30日
花輝惺MaM☆

私も一姫二太郎ですが、それぞれの特徴が見れて楽しいですよ(*^◯^*)
3人目は男の子の予定ですが、それでも喜んでます❤️

  • みかん

    みかん

    一姫二太郎は、いいな〜って思います。
    うちの長男もままごととか好きなので、お姉ちゃんいれば良かったねーって話してます(笑)
    男女揃ったら、もう3人目はどっちでもいい余裕できますよね〜

    • 6月30日
deleted user

まだ産まれてませんがすごくお気持ちわかります!
性別わかる前から
「次は女の子がいいね!」
「男の子だったらどうする?」と言われて😓

私は三兄弟でもよく、むしろ男の子を育てなれてるので男の子の方がいいなと思ってました😣
性別を聞いて、「あぁ、やっとプレッシャーから逃れられた」と思った自分もいました💦

  • みかん

    みかん

    次は女の子なんですね!
    うちも男なら何も買わなくていいし、よくわかってるし育てやすいなーとは思ってました。
    プレッシャーから開放されたのすごいわかりまふ〜
    プレッシャーを与えてくる周りって何なんでしょうね(笑)

    • 6月30日
rirure.mama

私は娘が2人いて、3人目が初めての男の子の予定ですが、やっぱり周りからは「良かったね~!」と言われます😅
「男の子が欲しくて頑張ったんやろ?」とか言われますが、正直に違うと言うとびっくりされたり💦

性別はどちらでも良くて、授かれたらって思ってたので、私はそれだけで幸せなんですけどね🎵

ちなみにこないだは、「子供は奇数より偶数がいい」と言われてびっくりしました‼️😳

  • みかん

    みかん

    うちと逆ですね!
    男の子は可愛いですよ〜
    お姉ちゃん達、可愛がってくれそうですね(*^^*)
    うちも産み分けしたの??とか聞かれます!
    全然そんなのしてなくて、むしろ妊娠したことにビックリだったくらいだったんですが(笑)
    奇数より偶数…、なんでだろう…?

    • 7月1日
どんぐりかーか

すいません まだ二人目の性別は分からないのですがすでに周りから「つぎはぎ男の子だと良いねぇ~」と言われてイラっとさします。特に中年の方に「男の子と女の子両方育てて一人前だから男の子産みなさいね🎵」等と良く言われて一人前ってなんやねん❗とおもいます母親一人前って子供をきちんと育てあげることだと思ってたので言われる度に嫌な気持ちになります(´・ω・`)

ビッグマム

私性別聞かずの出産だったんですが
最初からみんなに女の子のほうがって言われてての男の子でした😊
私はどっちでもよかったし周りの意見なんてどうでもよかったんで「産まれてきてくれた事に感謝じゃからなんでもええんよ」っていいました(^^)
実母とか実母の兄弟とかはなんも言わなかったんですけどね😊
2人目も聞かずだったんですが
次は女の子がいいなーとか言われてて
これも本当にどっちでもよかったのでこればかりは神様からの宿り者(^^)
どっちゃでもいいがっていいました😊
産まれて女の子だったので上手に産んだねって言われたんですが
「私がぢゃなくこの子達が私を選んできてくれたから産み分けしたわけぢゃない」って言いましたよ(^^)
しょうみ本当に子供ってどっちでもいいですよね❤️
周りの意見なんて本当どうでもいいんで私はほってますよ(^^)
言いたかったらかってに言ってればぐらいです😂
今回3人目ですが本当どっちでもいい感じです😊
なんせ元気に大きく育ってくれて無事産まれてくれて大きくなってくれたらなんでもいいんですよね❤️

ママ

うちは3姉妹です。正直、男の子も育ててみたいです💦💦3にん女の子でもみんなめっちゃ可愛いですよ😆ですが、4にんめ頑張る予定です!

deleted user

三人目、まだ生まれてないんですが気持ちわかりすぎてコメントしちゃいます😂
うちも男男女になる予定です💡
性別本当によく聞かれますよね😅
先日、支援センターで初めて会った人に「三人目ですか?」と声をかけられ、
「そうなんです~」と答えたら
性別を聞かれて、女の子の予定と知ると
「よかったですね!上男の子二人で次も男の子だったら大変じゃないですか」って言われて
私のなにを知っているの?ってビックリしました。
その人は男の子一人のママでした。