
コメント

anaomama
夜泣きのスタートですかもです⑅◡̈*
下の子で初めて夜泣き体験して、もう眠い、フラフラ、夜泣き恐ろしい、半泣き状態₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎
収まりはお子さんによって様々のようですね⤵︎私は上の子までグズグズ、同居の仕事してる母のこともあり
ひやきおーがん。を試して今は落ち着きました╰(*´︶`*)╯♡

ゆっぴ
うちもそうでした(><)
一歳すぎくらいになってようやく
少しずつまとまって寝てくれるようになりました。
大きくなると視野も広くなるし
昼間の出来事が刺激的だったりして起きちゃったりするんでしょうね(TT)
無理しないでください(T^T)
-
R◡̈まま
そうなんですね(>_<)
成長の一過程ですよね(>_<)‼︎
ありがとうございます(>_<)
その一言ほんと救われます(>_<)‼︎- 11月21日

さりぃ
一人目そうでした(>_<)辛いですよね〜眠たいし😢💧
私の場合は添い乳してたのでおっぱいやめるまでそんな感じでしたよ〜😨😨起きるたびにため息…って感じでした(T_T)でも寝てくれるようになった今、思い返すとあの日々も一瞬だったな〜って今では思います(^o^)❤️
-
R◡̈まま
辛いですー(´._.`)
添い乳嫌いで一回一回体起こしてあげてるんですけどね(>_<)
でもほんとそうなんですよね(>_<)
そう思える日がくるんですよね(>_<)‼︎
頑張ります!- 11月21日
R◡̈まま
夜中スタートですかね(>_<)
いやほんとフラフラです(>_<)
日中遊ぶ予定とか入れてると更に(>_<)
ひやきおーがん。ってなんですか◡̈⁈
anaomama
食欲もなくなるし、もうボロボロですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
漢方なのですが、赤ちゃんから大人まで飲めるものです♫小さな金色の粒を1日3回飲ませると気がつくと収まってます❤️精神安定(夜泣き)風邪のひきはじめ、食欲不振など、、
薬局に売ってますよ(*'-'*)キティちゃんの絵柄の箱です⑅◡̈*
画像検索かけたら出てきますよ〜!
R◡̈まま
ほんとですよね(>_<)
今やっとまた寝てくれました(´._.`)
へー‼︎そうゆうのがあるんですね◡̈‼︎
調べてみます♡ありがとうございます♡
anaomama
大変ですが、無理はなさらず
赤ちゃんが寝たらほんの少しの間でも寝てくださいね◡̈❤️
抱っこ紐であやし、寝たら私も子供を抱っこ紐に入れたままソファで寝てます(•̥̑.̮•̥̑)笑