
コメント

R.mama ⑅⃛
息子4ヶ月で、妊娠中です!
つわりが酷く息子のミルクなどで限界って感じです(笑)
旦那には夜ご飯自分でしてもらって、洗濯はなんとか…って感じですね😅
抱っこして遊ぶのも長時間は無理なのでちょっと遊んで下ろしてまた遊んでの繰り返しとかです。
けど、年子とかのほうが一気に手が離れるってこともあってありだと思います🙆🏻♀️
しんどいのも今だけ!!って思い込んで旦那さんにも協力してもらうって感じですかね(笑)
文章力なくてすみません😂

ミント
うちは1歳3カ月差の年子です!
まだまだ下の子が産まれて2カ月しか経過していませんが、上の子がとてもやんちゃな性格でイヤイヤがはじまってしまったのもあり、もうてんやわんやです笑
丁寧なことは出来ないです😅
とりあえず食べさして、オムツ替えのオンパレードで抱っこしてで体力はかなりつきました😂
助けてくれる家族の存在がなかったらかなり大変かと思います🤔
私はつわりが無かったのでなんとかなりましたがつわりがあると相当キツいんだろうなと思います😭
-
みみ
そうですよね😩もう少し大きくなると更に動き回って大変でしょうか?😖💦
今度はつわりがないことを願って妊娠できるタイミングを待ちます😩ありがとうございます!- 6月30日

不眠症ねこ
親が何に重視するかだと思いますよ😊
上の子と年が近いとやはり上の子もまだまだ手がかかるのでツワリ中も含め大変ですし(デメリット)、年が離れれば離れるだけお手伝いしてくれたりするし楽になります!(メリット)
でも年が近いと一緒に遊んだり仲良くなりやすいし育児も一気に終わります(メリット)、年が離れると物心ついてくるので赤ちゃんに付きっきりになられて悲しいなどの記憶が残りやすくなります。(デメリット)
私は、旦那の希望で兄弟が仲良くなってほしいので2歳差にしました✨
旦那は2歳差の弟とは飲みにいったりLINE頻繁にしてたり凄く仲が良くて、私は4歳差の姉とは仲は良いですが、友達のように…まではなく。むしろ物心ついた頃は、姉は小学校の友達と遊んでおり、一緒に遊んだ記憶はあまりないです😅
なので私のオススメは2歳差ですね…。
ツワリ中など大変ですけど、過ぎてしまえばあっという間だったな~って感じですし何とかなりますよ✨
-
みみ
なるほどです!✨
たしかに、その忙しい時期もあっという間ですよね☺️その時は今しかないんだと思って開き直って頑張ります!
参考になりました、ありがとうございます!✨- 6月30日

moe
私は周りから2歳差を勧められました!
現在2人目妊娠中で2歳差です😊
3歳差にすると、小学校の卒業式と中学校の入学式が重なるみたいでどっちかにしか行けないというのがあるようです!
私は姉と4歳差ですが、子供の頃一緒に遊んだ記憶がなく姉は常に友達と遊んでたのでつまらなかったのを覚えてます😂
-
みみ
私も兄がいて3歳差なので大変だったと思います😅
そうなんですね〜😣参考になりました!旦那と話し合って計画しようと思います!ありがとうございます!😊- 6月30日

退会ユーザー
お母さんの性格にもよるのかなと😊
私はよくある2歳差には自分のキャパが追い付かなくて無理でした💦
そもそも3才ぐらいまでは一人っ子でいいやと思ってたぐらいで😅
結果的に5歳差になりますが、娘は楽しみにしてくれてますし、つわりの時期は動けなくても一人でトイレや服を着替えられて、ご飯も作りさえすれば食べてくれるので本当に楽させて貰ってます😊
仲良くなるかも私の夫は年の近い兄弟が多いですが、仲良しかというと全然ですから結局はないものねだりになってくるのかなと思います😅
-
みみ
5歳差だと少し楽ですね✨!年離れるほどいいかもしれないですね😣
参考にさせていただきます!回答ありがとうございます!- 6月30日
みみ
そうなんですね!4ヶ月で妊娠は羨ましいです✨つわりつらいとやはり家事とかは大変ですよね😩💦
そう考えると、やはり早く欲しいです😅
参考になりました!ありがとうございます!
R.mama ⑅⃛
家事はほんとに旦那さんの理解と協力が必要です!!
みみ
今まで全て自分でやってたのですが、子どもが増えればそうなりますよね😩その時はもちろん旦那にも助けてもらいます💦!✊🏻
もし妊娠できたら私も頑張ります!つわり辛いと思いますが頑張ってください!😭
R.mama ⑅⃛
ありがとうございます😭😭
お互い頑張りましょ💪💞