
体調を崩し、旦那に早退してもらって子ども達をみてもらっている間に受…
体調を崩し、旦那に早退してもらって子ども達をみてもらっている間に受診し、少し仮眠を取りました。
しかし起きたら上の子は私の妹達がイライラしながら面倒を見ていて、下の子は「寝てたから」とウンチも変えず長時間ミルクも与えずお風呂も入れていませんでした。
仕事を早退してきて何をやっていたのかと聞いたらずっとスマホでゲームをしたりぼーっとしていたと言われてしまいました。
終いには、ごはんが作られていなかったからと自分の夕飯も食べずにイライラしていました。
最終的には家族から私が育児放棄して寝ているなんて!と責められてしまいました。
旦那にお願いして休んでいたことを伝えても、実際子どものことをやっていなかったので聞く耳を持ってもらえませんでした。
旦那にちょっと酷すぎないかと言ったら自分も仕事で疲れてるんだからとイライラされて寝られてしまいました。
子ども達には本当に申し訳なかったと思う一方で、旦那にはイライラしてしまって体調も悪化しました。
みなさんの旦那使えないなと思ったエピソードは何ですか?
よければ教えてください。
- みや(7歳)
コメント

tochico
お世話の押し付け合いは、赤ちゃんがかわいそうです😭
旦那さんひどすぎます😭
体調不良なのに大変ですね😭

にゃん
酷いですね( TДT)
今の時期、家の中でも熱中症になるのに…
長時間ミルク与えないなんて…
早退してきた意味ないですね。
むしろ、子供に何かあってもみやさんのせいにされそうですね…
そりゃ、旦那さん使えないわ!!!
( >Д<;)
うちは、言えば動いてくれるので使えないエピソードとしては低いですけど。
どこかに出掛けたり遊びに行こうとすると必ず出掛けに不機嫌になります。
めんどくさいオーラ出します。
前々から行くって決めてるのに…
そして、夜中までケータイゲーム。
朝になると眠くて行きたくなくなるみたいです。
行ってはくれるのですが、その不機嫌にイライラします。
さっさと寝ろ!と思ってしまい。
旦那無しで出かける方がよっぽと楽しいです💦
-
みや
今の男の人ってみんなやることやらずにスマホゲーム三昧なんですかね、、、
スマホ叩き割りたくなります- 6月30日
-
にゃん
旦那がはまってるのは、麻雀ゲームなんですけど。
オンラインでやりやがるんですよ
( ;`Д´)
子供起きてるのに…
子供寝てからオンラインは全然いいんですけど。
子供起きてる時のオンラインは子供見る気ないだろ!!
と携帯壊したくなります
( >Д<;)
男ってダメダメですね…- 6月30日

ゆきと
出産後義母が我が家に産後の世話に来てくれましたが
私が育児に合わせ家事7〜8割して
私がやらないでいると義母に嫁が何もしない〜って言われ…。
旦那は私が切迫早産の間、仕事と家事としたからって一切手伝わずヘラヘラ三昧…。
規模を咎めろ!育児はこれからだ!
最低でも床上げまでは手伝え!って
散々説教してました。笑
-
みや
義母って邪魔ですよね。
うちは産前産後ありえないことのオンパレードで絶縁しました。
次にうちに来たら怒鳴り散らしてやりますが、頭がおかしいのか翌日にはケロっとして更に酷いことをしてきます。
産前産後の恨みって一生物ですね- 6月30日

退会ユーザー
使えないどうこうより人としてって感じなんですが...早朝陣痛来て病院連れて行って貰ったけど子宮口2cmしか開いてなくて、先生も夕方かなーって言ってて結局帰されて、その間痛みの間隔は短くなって玄関で転がる私に、頑張ってって肩ポンってして仕事行っちゃいました🤣笑
結局1時間もしないうちに3分間隔になってタクシー呼んで病院行ってすぐ産まれました...
一生忘れない 笑
-
みや
それは一生恨みますね!
旦那さんが病気で悶えている時に同じように肩ポンして出かけたくなりますね。
妊娠出産は病気じゃなくて、命の危険はないと勘違いしていそうで腹たちますね- 6月30日
-
退会ユーザー
旦那の為に里帰りせず産んだのに...腹立つので今回は里帰り勝手に決めました😂
- 6月30日

sakura
子どもが1歳過ぎた頃に私が体調を崩し、昼間自力で実家に帰り子どもの相手をしてもらっていました。(祖父母しかいませんが…)
その間に病院にかかったらノロウイルスだと判明😓
トイレと仲良しになりすぎてもう帰れそうになかったので、とにかく子どもにうつすわけにはいかない、と思い旦那に仕事終わりに実家に来てもらいました。
次の日休みを取ったというので子どもだけ連れて帰ってもらって子どものことは全て任せようと思っていたのに、結局何もしませんでした。
家に帰ると1人で見なきゃいけないしご飯どうすればいいの?とか言い出し、挙げ句の果てに私の実家に泊まり次の日の昼過ぎまで寝るという始末。
夜泣きの対応も一切せず、朝6時頃起きた子どもの相手をしてくれていたのは祖母😓それなのにご飯まで出してくれて申し訳なさでいっぱいでした。家に帰ってからも前日の分も家事に追われ、1人でバタバタ。体調は悪いし疲れ果てました。
旦那はゲームばかりで子どもの相手もしないし、ただただ休日を満喫していましたよ。怒りを通り越して呆れましたね。それからはもうどんなに体調悪くても頼ってません。結局辛いのは自分なので。
長々とすみません😭実家に旦那の生態を知らしめるいい機会になったと思います。
-
みや
男だからと言うよりも、母親に甘やかされて育ったおぼっちゃまですよね。
親世代は男が仕事、女は専業主婦が主流だったのでそのしわ寄せだと思っています。
注意すれば逃げるし、お子ちゃまです。
育ちは変えられないので本当に迷惑- 6月30日
みや
共働きなのに、家事育児は女の仕事って感覚が許せません。
次旦那が体調崩したら同じことしてやりたくなります。