
コメント

退会ユーザー
うちの義母は「おばあちゃん」っていうと年寄りみたいだから、下の名前のあだ名で〇〇ちゃんって呼ばせたいって言ってます。吐き気するので却下してますが。笑
しばらく会わせなくていいんじゃないですかね、自分で否定してるんですから笑

ももんが
うちの義母と似てます😅
50代後半で孫が出来た義母ですが、「ばぁば」はヤダー。とひたすらいってました。じゃぁなんて呼びますか?と聞いても「え~何にしよう~❤」と…。
気持ち的に若いつもりは認めますがもう還暦間近。「ばぁば」が嫌ならどうするんだって感じですよね💧
そんな義母ですが、今ではばぁばと言っています。旦那は結構親に辛辣(笑)なので、呼ぶときはいつも「ばーさん」ですが(笑)
めんどくさいから会わせたくなくなりますよね😅
-
みち
似てますね〜😭
会うと、帰り際には、今日はお泊りかな〜?とかお決まりですよ。
しつこいわ(^ω^)- 6月30日

🐵🐶🐵🐶
わかります(笑)
義母もそうですが実母もそうです(笑)
ばばあって呼ばれるのが嫌みたいで
2人とも必死こいてあだ名で呼ばせようとしてます😂😂
絶対呼ばせませんし
そもそも会う機会もかなり少ないので
まず覚えてすらない気がします😂😂😂
-
みち
私のところは実母は、全くそんな事ないです笑
母が父の事を、じいって言ってます笑- 6月30日

そら
私の母がそうです(笑)
45なんですが『私がママよ〜😁』って感じです
実母なので『ばあちゃんだわ!』ってはっきり言えますが(笑)
-
みち
実母だと言えますけどね!
義母なので、苦笑いしてスルーです!笑- 6月30日
-
そら
義両親はいまだに連絡もお祝いも
会いにも来ないので
一生無視します(笑)
その分実母に可愛がってもらいます😀💕- 6月30日

めめ
うちの義母も
おばあちゃんはヤダなぁ〜ん〜ばあばも嫌!
じゃあ何て呼ばせる気?って感じです(笑)
いい歳してジャニオタの気持ちだけは若いくそばば(もはや悪口)
夫は義祖母(義母の実母)をあーちゃんって呼んでて、私からしたらそれもカルチャーショックというか…だからそういう家系なんだと思います😪
じいじばあば呼びも嫌な私からしたら理解できない🙄
-
みち
みんな同じなんですね😇
そんな冗談いらないわ!っていつも思います😭また言ってるよやばいな、って笑- 6月30日

とことこハム太郎
婆さんはばあさんでいいですよね笑笑
私は子持ちの人が必死に友達の子供とかに〇〇ちゃんって呼んでねーて言うのも嫌です笑笑
私は潔くおばちゃんで結構です笑

退会ユーザー
うちは「ばあば」でも「ばばあ」も
嫌なら「おばば」か「ばば」か
短く「ばー」でいいですか?
あだ名は覚えるのに長いので😊
って言ってから、
娘を見ながら
ほらあの人がばーだよ~!って
わざと言ったら
黙っちゃいました😁👍🏻
その甲斐あってか、
今はもう娘はばーで
覚えて呼んでます😛笑
本人は諦めたのか
「今はもう、あら、ばーって
呼んでくれたわ♡って喜んでますよ」

ゆき
実母が40でばあばに
なったんですが、
最初はばあばじゃなくて
あだ名で呼んでよって
言ってました😂
うちが何回もばあばだから
ばあばでいいんだよ(笑)
って言って子供達に
教えてたらいつの間にか諦めて
自分でもばあばって言うように
なりました😂😂
実母だから言えますが
義母さんならなかなか
言えないですよね(´;Д;`)

yuu
実母は ばあば とかばあちゃんと呼ばれることに抵抗があるそうらしく
(43歳なのにと…)
血縁関係 ばあちゃんだから仕方ないのにと思ってます😓
実際 ばあちゃんて呼ばせるようになりそうなんですけどね😵
みち
たしかにそれは吐き気ですね。笑
あきらめておばあちゃんと呼ばれてください笑