
上司の方へのお礼、品物や手紙どちらが良いでしょうか?
いつもお世話になってます!
旦那さんの上司の方から、お下がりのベビーカーを頂けることになりました(○´v`○)
そこでお礼をしたいのですが、職場は自宅からかなり遠くて私自身が直接お礼を伝えるのは難しそうです(´・ω・`)
旦那さんに、お礼の品を託そうと思っています!
上司の方も奥様のこともよく知らないので、好みなど分かりません(´・ω・`)
お礼はどういったものが妥当でしょうか?
また、私から上司の方へ、お礼の手紙を書いても失礼ではありませんか?
よろしくお願いします!
- くろ(3歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ななち(o^^o)
ベビーカーは使用済みですか?
結構、消耗品なので、使用済みのベビーカーは新生児に使うのは危険です´д` ;
でも、頂くしかないと思うので、お礼としては、小さめの菓子折りでいいと思いますよ(ーー;)
お手紙は一言ぐらいで。
お会いしたことないのであれば、
長文だと馴れ馴れしくなってしまうので。

龍珠
ベビーカー頂けるなんていいですね(*^^*)
少し高めのコーヒーなんてどうでしょう?
でもお会いしたことがないのであれば年代やコーヒーが好きな方かわかりませんよね(๑´ỏ`๑)
それか商品券‼︎
それなら使い道は相手側の自由なので困らないと思います('∀`)
お礼のお手紙は一言添える程度でいいと思います!
あくまでも個人的な意見ですのでご参考までに◡̈⃝︎⋆︎*
素敵なお品が見つかりますように♪
-
くろ
自分がコーヒーを飲まないので、思いつきませんでした!
コーヒーが好きかどうかは確認できそうなので、検討してみます!(`・ω・´)
商品券も定番でいいですよね!
お手紙はやっぱり一言くらいがいいんですね(・ω・)!
参考になりました!ありがとうございました(○´v`○)- 11月20日

すわろー♪☆
お礼のお手紙は実際に使うママからもらったら嬉しいと思いますよ(^-^)
気持ちがこもっていれば失礼なんかじゃないと思います。
中古のベビーカーに、あまり派手なお返しをするのはかえって失礼だし、先方もそんなつもりじゃなかったのに。。ってなると思います。
私は、とりあえお手紙に「無事に生まれたら改めてお礼をさせてください」と一言添えて送ります。
そして生まれてから、親戚やお友達に内祝いを送るときに、同じように何か送られるといいと思います。
今は赤ちゃんの写真や名前入りのジュースやお菓子を簡単に送ることが出来るので、「あぁ、この子が使ってくれるんだな」と喜ばれると思います(^-^)
私もお下がりをあげた友達から、実際に着てる写真と名前入りの紅茶のセットを送ってもらったときは嬉しかったです♪
何より気持ちですからね!旦那さんと相談してみて下さい。
-
くろ
なるほど!相手に気を遣わせては申し訳ないですもんね…
いつもお世話になっているそうなので、おおげさにお礼してしまうところでした(´・ω・`)
生まれてから改めてお礼というのはいいですね(○´v`○)
感謝の気持ちが伝わりそうです!
ジュースやお菓子に写真を入れられるのは知りませんでした!
詳しく調べてみます(`・ω・´)
参考になりました!
ありがとうございました(○´v`○)- 11月20日
くろ
まだ詳しい状態は確認できていませんが、もし使用感があれば新品の購入も検討しています(´・ω・`)
やっぱり定番の菓子折りはよさそうですね!
お手紙はメッセージカードくらいでいいですかね(・ω・)
参考になりました!ありがとうございました(○´v`○)