
コメント

tomochin
私は双角子宮という奇形子宮です。上の子妊娠した時に発覚しました。流早産しやすい子宮です。やはり上の子妊娠して安定期に入ってお腹が張りやすくて3ヶ月半くらい入院しました。2人目の時はとりあえず医者から自宅安静って指示が出ればひたすら家でゴロゴロ🐽極力必要最低限は横になって動かないようにしてました。mickeyさんの子宮も小さいという事はお腹が張りやすいはずなので、張りそうだなとかお腹張ってると思ったらすぐ横になって身体を休める事だと思います(^^)
tomochin
私は双角子宮という奇形子宮です。上の子妊娠した時に発覚しました。流早産しやすい子宮です。やはり上の子妊娠して安定期に入ってお腹が張りやすくて3ヶ月半くらい入院しました。2人目の時はとりあえず医者から自宅安静って指示が出ればひたすら家でゴロゴロ🐽極力必要最低限は横になって動かないようにしてました。mickeyさんの子宮も小さいという事はお腹が張りやすいはずなので、張りそうだなとかお腹張ってると思ったらすぐ横になって身体を休める事だと思います(^^)
「早産」に関する質問
今日から妊娠後期の初マタです! 私は結構アウトドアで散歩とか運動大好きなんですけど、妊娠して控えています🥹 後期入ったので、旦那と夜散歩とか行こうかな〜と思ってるんですけど、今散歩し出すと早産なっちゃったり…
出産報告について 職場の他部署の先輩で、妊娠してる時は会ってて、また産まれたら報告しますって言ってたのにもうすぐ1歳ですが報告できてないです。 理由は、早産で医療ケアもあり報告できるようなハッピーな精神状態で…
下の子供が2ヶ月半もの早産で生まれてきて 入院中は搾乳器で絞ってました。 1日7.8回、1回量がだいたい100~多くて150ml程。 3ヶ月弱で退院してから混合でやっていたのですが やはり母乳を飲みきれない事が多く、量が明ら…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mickey
コメントありがとうございます(^^)
そうなんです。子宮が小さいので、お腹が張りやすいと言われました。後は、子供が大きくなるにつれて赤ちゃんが大きくなる時に子宮が小さいので窮屈になりお腹の中に長い時間入れなくなる早産の確率が高くなるといわれ凄く不安です。
1人目も、無理して運動したりしちゃってたので早産になってしまい3ヶ月早く産まれました。