
コメント

まい
前開きのパジャマだと便利です

にゃーち
私も11月予定です🙌🏻
上の子の時は4月でしたが
前開きの長袖パジャマ着てました!
今度もそれを着ようと思ってます😆
授乳口はついているものを用意しましたが
実際はボタン外して授乳してたので
授乳口はなくても大丈夫だと思います✨
-
悠樹
回答ありがとうございます💕
授乳口は無くても大丈夫なんですね!
11月との事で、寒くなってくるかと
思うのですが、薄手のパジャマと
何か羽織れるものが
あるといいですかね|ョω・`)?- 6月29日
-
にゃーち
私が入院する病院は全室個室で
空調は好きに調整できるので
用意しないつもりですが
大部屋で調整できなかったり
授乳室まで寒そうであれば
薄手のブランケットや羽織もの
など用意しておくと
いいかもしれません!
授乳室はママさんたちが
おっぱい出してる状態になるので
暖かめの室温にしてあると思います😊
私は上の子の時逆に授乳室暑すぎて
のぼせて倒れそうでしたが(笑)- 6月29日
-
悠樹
なるほど(๑˙꒳˙๑)
私が出産を予定している
病院も全室個室で、
赤ちゃんも授乳の時間に
なると看護師さんが
連れて来てくれるみたいなので、
カーディガンは無くても
大丈夫かなーって思ってきました!
回答ありがとうございます♥- 6月29日

れっぴー**
前開きのものを着ました💡
授乳だけでなく、毎日お腹や胸の触診があったので前開きのものを病院から指定されていました😊
-
悠樹
回答ありがとうございます💖
病院から得に指定がなかったので
どういうのがいいのか分からず
困っていましたので、
助かりました!- 6月29日

智秋
私は2月に出産で、
冬物の裏起毛のパジャマを準備してましたが
暖房付けるし、産後のホルモンバランスの変化で
めちゃくちゃ暑かったです!
綿のパジャマとカーディガンなどで
調節された方が賢いのかなと思います!
-
悠樹
回答ありがとうございます🌙*.。
病室に暖房も付いてるとの
ことだったので、カーディガンで
調節しようと思います( ❁ᵕᴗᵕ )- 6月29日

ユカリ
前ボタン飽きのワンピースみたいなパジャマが楽です😊
-
悠樹
回答ありがとうございます( ❁ᵕᴗᵕ )
よくある、下がズボンになっている
パジャマより、ワンピースタイプの
方が楽なんですね!
参考になりましたヾ(●´∇`●)ノ- 6月29日

ニギリオ
ワンピースタイプとロンパースタイプになる2wayの前開きのパジャマ買いましたが、寝るときにロンパースにすると裾が上がってこないのでオススメです〜✨
授乳口は付いていてもついてなくてもどっちでもいいと思います☺️
-
悠樹
回答ありがとうございます♥
授乳口は無くても困らないんですね!
寝相が悪いので、ワンピースタイプ
だと朝起きた時にパンツが丸見えに
なってそう💦って思ってたんで、
ロンパースタイプのを探してみます!- 6月29日
悠樹
回答ありがとうございます♥
前開きのパジャマですね!