
コメント

R-mämä
離乳食中期くらいって1番ややこしい時期なんですよね(^ω^;)💦
柔らかすぎてもダメ、固すぎてもダメ、大きくても小さくてもダメダメって感じで精神的に限界だったので、後期までは市販の物で全てまかなってました(笑)💦
市販ならアレルギー対策も出来るし栄養面も問題無しだし、手作りはいずれたくさん食べさせてあげられるので✨
それでも2人の子供は超健康体です👍🏻
R-mämä
離乳食中期くらいって1番ややこしい時期なんですよね(^ω^;)💦
柔らかすぎてもダメ、固すぎてもダメ、大きくても小さくてもダメダメって感じで精神的に限界だったので、後期までは市販の物で全てまかなってました(笑)💦
市販ならアレルギー対策も出来るし栄養面も問題無しだし、手作りはいずれたくさん食べさせてあげられるので✨
それでも2人の子供は超健康体です👍🏻
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
なぁ
そおなんですよね(><)アレルギーも心配なので何やっていいのかわからなくて(><)
市販のものとは、瓶に入ってるリンゴジュレとか、パックに入ってるもう出来てる離乳食だけをずっと与えてましたか?作ったりは一切しなかったですか?🤔パンとかはどうしてましたか?
R-mämä
瓶に入ってる物は使い勝手が限られてるのと、ほとんどペースト状になってしまっているので1度しか購入した事ありません💦
だから家でも外出先でも、おかずとご飯セットになっているパックの物を大量買いして使っていましたよ👍🏻
大人目線では似たり寄ったりな味付けなんですけどね、2〜3ヶ月の辛抱だと思い食べさせてました(^ω^;)
たまに食パンを細かくちぎって、粉ミルクを混ぜて食べさせた事もあります!
コーンフレークのパンバージョンみたいな感じで(笑)