※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ボンチビ
妊娠・出産

育児が大変で夫も協力せず、3人目の話に驚愕。無責任で楽観的な様子に不満。

ただの愚痴です。
両家頼れず、夫も仕事が忙しい為、育児の99%は私がやっています。この4年間精神的にも肉体的にもきついながらも倒れることなく、何とかギリギリやってきました。

子供は2人以上欲しいと思っていたけど、あまりにしんどくて4歳差になりました。

そこに夫から3人目の話をされて驚愕。1人目は育てにくいタイプでまだ落ち着いたとも言えないし、2人目だってまだ産んでいません。さすがあの義両親の子だなと思えるくらい、無責任で楽観的。

コメント

にゃんぺ

4年間ほんとにお疲れ様です💦
ほぼ1人での子育てはかなり辛かったと思います(っω<`。)💦
そして、今お二人目のお子さんがお腹にいらっしゃるんですね!おめでとうございます(*^^*)♡まだまだ子供から手が離せない日が続いてしまいますので、それだけが心配ですが💦

残念ながら、3人目の話をサラッとできる旦那様は、ボンチビさんが育児でフラフラでギリギリの状態で頑張ってることがわかっていないんですね:(´◦ω◦`):ボンチビさんはとても頑張り屋さんなのだと思います💦4年間ひとりで育児をこなしてきたことを当たり前と思われてしまってるんだと思います(っω<`。)悲しくなってしまいますね。

旦那様のお仕事が大変なのはわかるけど、育児はいくら頑張っても対価として得られるものが形(お金)じゃないから、正直ほんとに過酷。。
旦那様とお話をする時間があったら、少し弱音を吐いてみてもいいと思いますよ?
「私一人じゃ無理みたい。頼れるのはアナタだけ。」
言われて怒ることはないと思います!
どうか、旦那様がご理解のある方でありますように。。

  •  ボンチビ

    ボンチビ

    それが夫には愚痴を言いまくっていて言葉では「大変だね」などと言われます。それでも結局分かってないってことですよね。いくら喧嘩しても話しても伝わらないので諦めてしまった感じです。

    こういう話は同じママ仲間でないとわかり合えませんね😣

    • 6月29日
a

まだ妊娠中で出産してもないのに、3人目の話をご主人からされたんですか!?自分から言うならまだしも、なんにも協力してくれないのに言って欲しくないですね💦子供を産む機械だと思われてるみたいで、わたしなら嫌な気分になります💦わたしは自分から言うタイプですので、主人には2人目産んで育ててみてまたそれからかんがえようよ、と言われます!同じように、2人目出産して余裕があれば3人目もいいね^ ^くらいに返しておきましょう!!

  •  ボンチビ

    ボンチビ

    そうですね。サラリとかわしておくことにします😅そういえば結婚前に喧嘩した時に、「あなたは私のことを子供産む機械だと思ってるんじゃないの?」と言ったことありました。やっぱり、そう感じますよね。昔から相手の気持ちが分からないし、話し合いが通じない相手だったのになぜ結婚したのか…後悔してます😵

    • 6月29日
  • a

    a

    3人目ほしいー!ってグイグイのわたしでも、そう言われて、確かにそうだな🤔と納得したので、ご主人もそれで今は落ち着いてくれるといいですね💦男性から言われるのと、自分で言うのでは全然違いますし、妊娠中や出産後間もなくして言われるのはやはり、そう捉えてしまいます^^;わたしもいっぱいいっぱいなのー!と言うと喧嘩になりそうなので、2人育てて余裕があったら3人目もいいねー^ ^くらいにしときましょう♪
    わたしもなぜ、結婚したのかっていうのはありますが、でも主人に出会ってなければ息子にもお腹の子にも会えなかったと思うようにしてます笑笑 育てにくい子がいながら、赤ちゃんのお世話は本当に大変ですが、お互いかわいい赤ちゃん出産しましょうね👶💓

    • 6月29日