9ヶ月の子供が食事を拒否しており、離乳食が進まず悩んでいます。食べないのでミルクを多く摂取しており、3回食に進むことが難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。
9ヶ月の子がいます。まだ2回食で、もともと進みが悪くて7月から3回食にしようかと思ってます。
最近ほんとに食べが悪くて数口食べただけで泣きわめかれます。せっかく準備したのに何で食べてくれないんだろうと悲しくなると同時にイライラしてしまいます。ぜんぜん食べないからミルクもミルクだけの時と変わらない。
今の時期の子は離乳食の後のミルクは80~100なのに180も飲んでます。ご飯を食べない以上ミルクをあげるしかないです。あまりにも食べないため9ヶ月なのに1回しかあげなかったこともあります。こんな状態で3回食なんてできません。どうしたらいいですか。
- もなちゃんまる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
璃
もうすぐ11ヶ月の子がいますがうちの子も朝食を食べてくれず母乳を欲しがるので未だほぼ2回食です😭
もう食べてくれる時がラッキーくらいに思ってます。笑
もなちゃんまる
ほんと毎日毎日泣き喚かれてしんどいです。
手作りですか??BF使いたいのですがそれも食べてくれません。
食べないだろうって分かってても量はちゃんと用意してますか?
璃
本当そうですよね😭
ご飯の時に限っていつも以上に逃げ回り捕まえると金切り声で泣き叫ぶので毎回イライラで、そんな自分にも嫌気がさし、いずれ必ず3食食べる日が来るから今は食べる時に食べさせよ。程度にしてます😅
手作りです😓と言っても簡単な物ですが💦
BFはお出かけの時使ってます☺️
朝なんかは特に食べないだろうと思い量は少なめです💦
たまに結構食べる時があるのでその時は追加する感じです😊
もなちゃんまる
わかります。
ほんと怒ってる自分に嫌気がさします。+後追いとかはじまって一日中泣かれてかわいいと思えない時もあるほどです💦
BF食べてくれるならいいですね!
ほんとお出かけ困りますBFたべないと