※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪みしゃ
子育て・グッズ

保育園検討中で、添い乳で寝ている7~8ヶ月の子供について質問です。夜中の授乳は必要でしょうか?起きた時は添い乳ではなくトントンで寝かせるべきでしょうか?抱っこで授乳すべきでしょうか?経験のある方、教えてください。

ねんトレについて質問です🤗

そろそろ保育園を検討しています。
今は毎晩添い乳で寝ており、夜中も何回か起きますが添い乳でまたすんなり寝る感じです。
添い乳を辞めると長く寝るようになると聞いたのですが、7~8ヶ月の子供は夜中のおっぱいは要らないのでしょうか?
またら夜中起きた時は添い乳ではなくトントンで寝かせるという事になりますか?
それとも起こして抱っこでおっぱいをあげるんでしょうか🤔??
チンプンカンプンで‪‪💦‬
すみません。
経験のある方教えて下さい😭🙌

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

保育園に向けて同じくネントレ?というかトントンで寝れるようにしました💡

日中は間隔すごく開くのに
夜間だと間隔が短くておかしいなあ🤔
と思ってミルクに変えても同じだったので
ひたすらトントンで寝かしてたら朝までぐっすりになりました!

離乳食二回になってから夕に2回目をもってきたらお腹いっぱいなのか夜間の授乳がいらなくなりました!

でも、最近は暑いので枕元に麦茶とかはおいておいてます☺️

夜間の授乳をなくしても日中しっかり離乳食も食べていて体重の増えが悪かったりは今の所してないです💡

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    ありがとうございます✨

    やはり夜中の授乳を辞める感じになるんですね🤔
    たまーにトントンで夜寝る事があるんですがその時も数時間後にはやっぱりおきておっぱい探すんですよね😖そこであげないとギャン泣きになってしまうので😖
    そうですよね。最近暑くて‪‪💦‬うちも麦茶用意してもう一度チャレンジしてみます☺️まずは毎日寝入りをトントンですね!ありがとうございます♡

    • 6月29日