
赤ちゃんが授乳時に舌を出して舐めることが多く、母乳をあげてもミルクを飲まない様子。混合授乳経験者に相談したい。
生後2ヶ月(生後70日程度)の赤ちゃんの指しゃぶりと授乳についてです。
ミルク寄りの混合なんですが、
最近、拳をぺちゃぺちゃ舌を出して舐めることが多くなってきました。
ですが、夜に寝ていたらこっちが目が覚めるくらいに激しい音でしていることが多く、それが授乳の合図なのかな?と思って授乳します。
とりあえず、母乳からあげるほうが分泌のためにいいってきいてるので母乳をあげるのですが、
そのあと、生後1〜2ヶ月の間にあげていた量のミルクを作っても飲んでくれないことが多くなりました…。
しかも、哺乳瓶を口に当てると「べえぇーーー」って舌出して嫌がって飲み始めもしないことも多いです…。
母乳も、5分〜7分くらいで仰け反って離しちゃうことが多くて、母乳だけで足りてるなんてことはありえないと思うのですが、こんなことってあるのですか?
混合の方経験ありますか?
遊びのみですかね?
- ミーママ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
離したら寝てくれますか?
母乳の出はいいですか?
2ヶ月とかなると吸う力、飲む速さも良くなってくるんでもしかしたら、足りてるんやと思いますよ!

退会ユーザー
完母ですが読ませいただき最近のうちの子とよく似ているのでコメントさせていただきます。
うちもおっぱい吸ってもすぐ離してしかも吐き戻してまた飲ませようとすると嫌がってそのまま寝てしまうことが多々あります💦
おっぱいが張って仕方がないので搾乳して哺乳瓶であげる方が飲んでくれるような気もしていて😂
正しいかは分かりませんがお腹空けば泣いて要求してくるのは変わらないので寝たいなら寝かせて好きにさせてます😂
-
ミーママ
そうなんですね!!
完母でも同じ感じってあると思ってなかったです❣️
飲みたかったら泣いて知らせてくれるかなーと思いながら、ただ泣いたら手に負えなくなるのでそれも辛いなーとも思ったりしてます💦💦- 6月29日
-
退会ユーザー
確かにそうですね😂
でも寝てるの無理矢理起こして機嫌悪くするのも嫌ですよね😂- 6月29日
-
ミーママ
そうなんですよ!どっちも嫌です😂笑
- 6月29日

あい
母乳の量、どんどん出るようになってくるので、足りてるのかもしれませんよ。
うちは当初乳首が痛くて、乳首を休ませるために何回かに一回、ミルクを使ってましたが、2か月になる頃は完母になりました。
乳頭混乱が起きているようなので、何か理由があってミルクをあげているのでなければ、ミルクをやめてもいいんじゃないですか?
-
ミーママ
たしかに、生後1ヶ月の頃よりはだいぶ出るようになってきたんですが、生後2ヶ月の子が足りるほど出てるかは心配で…。
足りてないんじゃないかってこと以外では特に理由なく、生まれてからずーっと混合だったのでやってます💦- 6月29日
-
あい
足りてなかったら、またすぐに欲しがると思いますよ。
頻回なのも辛いですが、ミルクを毎回作るのも大変じゃないですか?
吸わせれば吸わせるほど、赤ちゃんに必要な量が出てくるようになるので、頑張ってくださいねー!- 6月29日
-
ミーママ
たしかに、毎回作るのは大変です…😖しかも、こうなってからはいくら飲むか分からないから余計に、どれくらい作ればいいの!?ってなってしんどいです😣
あいさんは、2ヶ月頃に完母になって、頻回でしたか?- 6月29日
-
あい
一回の授乳が5分前後なので、未だに1日10回以上飲ませるときあります。でも、飲み方が上手になったのか、頻回でも乳首痛くなることはありません。
離乳食が始まるまでは、スキンシップの一環と思って、あまり気にせずどんどんあげてます。- 6月29日
-
ミーママ
10回以上‼️
乳首が痛くならないならいいですね😊
私も頑張ってみます‼️- 6月29日

さとー
母乳よりの混合です。
あまり飲まなくなったのは夜だけですか?日中もですか?
うちも拳ぺちゃぺちゃ始まりましたが、お腹空いてない時もやります。むしろ空いてない時の方が拳をぺちゃぺちゃしてるかも…。仰け反って離しちゃうって事は寝ぼけてるわけではなさそうですし、お腹空いてないとかではないですか?
もし日中も同じで悩まれてたらごめんなさい💦
-
ミーママ
あまり飲まなくなったのは、昼だけです😣
夜中は母乳+ミルク120mlくらい飲んで即寝してくれます。
昼間、あんまりお腹すいてないんですかね?- 6月29日
-
さとー
失礼しました💦
昼間飲まなくなったのなら、昼間は母乳の出が良くて足りてるんじゃないでしょうか?私も日中は母乳だけ、夜2回位だけ母乳足したり、ミルクだけにしたりしてます!
以前助産師さんに夕方〜夜は母乳の出も減るから、夜だけガツンとミルク足すのはいいと思うよと言っていただいたので、とりあえず続けてます(^^;;- 6月29日
-
ミーママ
足りてるならいいんですが…😣
夕方とか夜は出てない感じします!けど、飲まなかったりするんで、もしかしたら食欲より睡眠欲が勝つタイプなのかもしれないですね💦笑- 6月29日

なぁ〜お
完母ですが、2ヶ月になる娘がいますが、眠る前に拳など舐めながら寝ることがあり、寝てる途中にも少し目覚めたのか拳舐めながらまた再度眠ってしまったり、授乳になったりすることあります。夜間は片方のおっぱい5分程しか吸ってないのに眠ってしまい、2.3時間眠ることもあるので、そんなの時はもう寝さして私も寝てます。
-
ミーママ
拳しゃぶりの音、気になりませんか?
なんか、お腹すいてるんじゃないかと不安になって起きます。
目つぶってるならほっといていいんですかね?- 6月29日
-
なぁ〜お
音で起きることありますが、お腹空いてる時は出ないから泣きだしたりするので、その時はおっぱいにしてます。
- 6月29日
-
ミーママ
そうなんですね!あんまり気にしないようにします😊
- 6月29日

あかね
同じく生後2ヶ月の男の子がいます👶🏻
手をなめるというのは赤ちゃんは本能的にやってしまう反射だと思います😊
口に触れたものをなんでも吸って物を認識していく、赤ちゃんにとっての遊びです。
本当におなかがすいているときもあると思いますが、眠たいときなどぺちゃぺちゃしがちです!
ぺちゃぺちゃすることで物の感触などを学んでいくので無理にやめさせることなく、見守ってあげていいんじゃないでしょうか😌
爪が伸びてないか気にしてあげてください。
夜中起きてしまって、おっぱいやミルクがいらないのであれば、目が覚めてしまったのかもしれないので、抱っこして背中トントンしてあげると寝てくれるかもしれません☆彡.。
-
ミーママ
そうなんですね!眠たい時にしがちなんだったら、あんまり気にしなくていいんですかね😌
だっこしたりして、それでも寝ないようだったら授乳するようにしようかと思います。- 6月29日

みかん
うちは完母ですが、2ヶ月の娘も指しゃぶり(うちは拳ではなくしっかり親指入っちゃってます😅)が始まり、夜中も、泣く前にぺちゃぺちゃの音で目が覚め、授乳しています。お腹すいたの合図なのかなと。前の方も書かれてますけど、きっと差し乳になって必要な分をあげられているので、量は足りてるのだと思います♬うちも最近は片乳5分だけで、もういらないのかベーっと舌を出してもう片方は飲んでくれないこともあります。間隔が2〜3時間以上空いて、機嫌よく、うんちも出てるならミルクはあえてではなければ、やめてもいいかもしれませんね😉
母乳育児が軌道に乗ってきた証拠じゃないかなと(^ ^)
ちなみに、うちはスケールは使ってないですけど家の体重計で1週間に一度程度抱っこして計って自分の体重差し引きで、体重増えてるか見てます。100グラム単位でしか分かりませんけど、だいたい増えてたらまーいっかと、テキトーですが安心材料として。
-
ミーママ
ぺちゃぺちゃって音気になりますよね!特にうちは密着して寝てるのでかなり気になるんです😣
母乳飲ませた後も口ぺろぺろしてるのって、足りてないってことですよね?指しゃぶりしてるのも足りないのかな?って思っちゃいます😓
私も家の体重計で差し引きしてみてるんてすが、体重増えてない感じでした😖😖- 6月29日
-
みかん
お腹すいてない時でも、ぺちゃぺちゃすることもありますよ^_^ 手を手と認識し出してるんですよねー♬足りてないなら泣きやまなくなるとおもいますし、ご機嫌であれば指しゃぶりしてても大丈夫かなと思います。うちは日中と、夜中は比較的間隔が開くのですが、夕方から夜にかけては1時間半おきくらいに泣くので間隔気にせず泣く度にあげてます♬
飛ぶほど出てるようなので大丈夫やと思うのですけど、心配なら一度スケールのある授乳室などで母乳量測ってみて、60以上飲んでたら大丈夫だと思いますよ🙂
体重は体質によっては増えにくい子も居て、うちは小1の長男がそのタイプで未だによく食べるくせにガリガリ君です。 下の2人の娘は逆に増えすぎて飲ませすぎと母乳外来で言われるほどでした😅
私も1人目のときに心配になり保健婦訪問の時に聞いたら、体重の増え方には個人差があって赤ちゃんが機嫌よく、うんちも出て、体重は減ってさえいなければ大丈夫と聞きました👌- 6月29日
-
ミーママ
そうですよね!足りてなかったら泣きますよね!一度、どこかの授乳室で測ってみます☺️
体重よりも、その子が機嫌良くて体調が悪くなければ大丈夫ってことなんですね😊今のところ、機嫌もよくて、うんちも1日何回も出るなら心配しなくていいんですかね😓
ほんと、悩みが尽きないですね💦- 6月29日
ミーママ
離して横にならせたら、機嫌よく笑ったりおしゃべりしたりしてることが多いです💦
母乳の出は、この前たまたま子どもが急に口を離した時には飛んでました😂笑
足りてるんだったらいいんですけど…搾乳しても40mlくらいしか出てないです😭
退会ユーザー
昼間ならそれでいいんですけど、夜にそれならまだ足りてないと思います!
飛ぶくらいなら出はいいと思いますよ(*^^*)
差し乳になってるんじゃないでしょうか?
私も0ヶ月の時は絞ればいくらでも出てきてたんですが、今は全然絞れません💦
でも息子は飲むとぐっすり寝てくれます(*^^*)
なので、寝るなら心配ないですが、起きて遊ぶならもーちょっと飲ませた方がいいかもですね✨
ミーママ
すみません、わかりづらい感じになってました😓
夜は母乳とミルクをちょっと飲んで、飲んでる間に寝ます💤前はベビースケールをレンタルしてたので、母測してたんですが、夜は60mlくらい飲んでました!
昼間が全然ミルク飲まなくて、母乳飲んだ後に横にしたらおしゃべりしてます!
差し乳ですか!全然縁のないものだと思ってたので考えもしませんでした💦💦寝るなら気にしなくていいんですかね?
退会ユーザー
気にしなくていいと思いますよ(*^^*)
ウンチも出てますか?✨
その子のペースってもんも、あるんで寝るなら大丈夫ですよ(*^^*)
ほんと試行錯誤しますよね!笑
ミーママ
うんちはちゃんと1日何回も出ます☺️
ほんと、試行錯誤します😣
前までと違う感じになったらホント不安になります😭
退会ユーザー
そんな不安にならなくて大丈夫ですよ(*^^*)
機嫌いいなら大丈夫だし✨
定期的に熱測ったり、泣き方が変じゃなければ問題ないです❤
ミーママ
こうなってからは、どっか悪いんじゃないかと思って、めちゃ頻繁に熱測るようになりました🤣笑
なんか、心強くなりました😊ありがとうございます❣️