
赤ちゃんがつかまり立ちを始めたので、赤ちゃんスペースや寝室につかまり立ちしやすいものを置くことについて相談です。ジョイントマットだけでは転倒時の衝撃が大きいかもしれません。
つかまり立ちをし始めました。赤ちゃんスペースに、つかまり立ちしやすいもの置いてますか?(ソファなど)
また、寝るときの寝室には置いていますか?
今訳あって赤ちゃんスペースに布団敷いて寝てるため、夜中起きた時にソファでつかまり立ち始めます。昨夜は2時間ほど元気に遊びました・・
身体にもよじ登ろうとするのでソファの有無は関係ないかもしれませんが、みなさんどうですか?
あとジョイントマットのみでは転倒時の衝撃は大きすぎますか?今は大人布団のマットレスを敷いてます。もう部屋がてんやわんやです・・
- ママリ🔰
コメント

なち
まだあまり立たせないほうがいいですよ!

ま
つかまり立ち、伝い歩き、よじ登り、ほんと目が離せないですよね😭
うちはリビングにソファー、テレビ台、ダイニングがあります!
全部つかまり立ちします💦
ジョイントマットだけでしたが剥がして食べるので上に低反発の接触冷感のマット敷きましたり
厚みは1cmくらいだと思います。
寝室は同じベットで寝てるので特に対策はしてないですが同じようにわたしの体よじ登りますし、壁でつかまり立ちしてます😅
-
ママリ🔰
ほんとにそうです💦もう伝い歩きもされるんですね!テレビ台とダイニングはなにか緩衝材などつけてますか?
マット、そのくらいの厚みでも大丈夫そうですね。
壁ですか😂まだ月齢的に立つのは早いのかなと思ったり、とにかく夜中はしんどくて💦でも立ちたがるんでしょうがないものなのかな。
ダイニングの椅子なども頭ぶつけませんか?テーブルの下までジョイントマット敷いてますか?
たくさんすみません😭お時間ありましたらまたお願いします!- 6月29日
-
ま
テレビ台の角にはコーナーガード付けました!
ちなみにTVの前に柵?を置くのはやだったので元々家にある無印の人をだめにするクッション置いてます🤣
状況によってキッチン付近やリビングの扉など移動してます!
ダイニングはカバーつけてないです😊
ある日突然立っていつのまにか壁でもドアでも立てるようになっていたのでびっくりです😱
初めてのつかまり立ちは7カ月になったばっかりでした😊
きっとkichanさんのお子さんももうすぐ出来るようになりますよ〜😭
1日1日出来ることが増えていきますね😆💕
うちはソファーとテレビの間にだけ2畳分マット敷いてます‼️
ダイニングやキッチンなどは敷いてないです!
たまーに床で頭ごっつんしてますがそんなに多くないので部屋中に敷かなくて大丈夫かな?と思ってます🙆♀️
上の方のコメントの件ですが私がTVで見たのはハイハイが長い方が前頭葉が刺激されて脳にも運動神経にもいいみたいです🤣
うちは小さめなのもあり寝返りもハイハイも早めなんです😅
でも立つのをやめさせたり歩かなくさせるのはかわいそうなので本人のペースに任せればいいかな?と思ってます!- 6月29日
ママリ🔰
早すぎるってことですか?立ちたがるんですがどうしたら良いんでしょ?医学的に何かご存知でしたら教えてください!
なち
はいはいはもうしてますか??(*´ω`*)
ママリ🔰
ありがとうございます。膝を立てて片手ずつ進むことはしますが、すぐお腹つけてズリバイしたり、タカバイしちゃいます。これはハイハイになるんでしょうか?
なち
はいはいをたくさんしてからのつかまり立ちの方がいいと良く聞きますので、なるべくつかまり立ちできる環境を作らないほうがいいかなーと思います!つかまり立ちを我慢させるのは無理なので、なるべくはいはいさせてあげてください◟́◞̀✧˖°
タカバイで進むなら大丈夫かなと思いますが◟́◞̀✧˖°