※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

保育園で突然泣いてしまい、バイバイが難しかった。引き離すべきか、話してから離れるべきか悩んでいます。子供のストレスが心配です。

保育園に四月から通っています。
今までは普通に通えていたのに、今朝保育園でバイバイの時に急に大泣きをして、ママと離れるのを全力で嫌がりました。

胸が締め付けられます。

少し言い聞かせをしてから、バイバイしたかったのですが、それもダメで先生も預かっちゃいますと引き離しをしました。子供は私の顔を見ながら全力で大泣き。

こういう場合は、無理にでも引き離してパッと離れた方がいいのでしょうか。
それともきちんと話をしてバイバイした方が良かったのでしょうか。

いい感じできてたので、子供にとってストレスになっていたのか明日からの保育園が心配です。

コメント

YU0123

今年の四月からならまだ通い始めて2ヶ月?ですよね!なら全然そんなものだと思いますよ〜(^^)大人だって行きたくない気分の日はありますよね。息子はもう1年以上保育園通ってますが、それでも月曜は泣くことも多いです!けどお迎え行く頃には帰らない〜と楽しんでるので、最初だけだと思って先生にお願いしてます!

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます😊
    聞いて頂き少し気持ちが落ち着きました。そうですよね。確かに私も会社に行きたくない日あります😅
    頑張ってみます!

    • 6月29日
おもも

プロに任せてあっさり別れた方が良いかなと思います。そこまで泣いてたら親の話なんて入ってこないでしょうし、納得はしないと思うので、そぉなると先生にすぐお願いしていなくなるのがよいかと思います☆
1日泣いてたら先生教えてくれるでしょうし、お母さんいなくなって少ししたら普通でしたよ!ってなるかもしれないし☆

ずっと続くようなら先生にどぉしたら良いか聞くのも良いかと思います。パッと離れるのか、ゆっくり関わるのか!

でも保育園だと仕事あるし朝からバタバタなお母さん多いしほとんど先生にすぐ渡して走ってお母さん行ってること多いですね☆

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます😊
    聞いて頂き少し落ち着きました。
    確かに、納得なんて出来ないですよね。パッと任せてみようと思います!

    • 6月29日
me

保育士です(o^^o)

私はパッて離れてくれた方がよかったです!
いつまでもおはなしされてる方いらっしゃいましたが、
結局話しても、保育園よりママがいいのは変わらないので💦
それに子供たちって保育園にさえきてしまえば元気に遊んでますよー♡
帰ったらたくさん甘えさせてあげてくださいね♡

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます😊
    聞いて頂き少し落ち着きました。
    はい!帰ったら沢山甘えさせてあげたいと思います✨

    • 6月29日
y.f452

1歳6ヶ月で保育園行きだしたのですが最初ないはもう大泣きでこっちも泣きたいくらい可哀想だったんですけど心を鬼にして先生にわたしてすぐに帰りました😅じゃないと子供も親が見えてたらダメだしその内諦めて泣き止むと思いますし😅

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます😊
    聞いて頂き少し落ち着きました。確かにママが見えてたら、泣き止まないですよね。パッと任せてみようと思います!

    • 6月29日