
コメント

退会ユーザー
最初は食べなくて当たり前ぐらいの考えでいた方がいいです😊まだミルクや母乳以外に慣れる段階なので食べなくても問題ないし、気にすることないです😊💕イライラするぐらいならスパッとやめた方がママのためでも子供のためでもあるので、食べなかったら終わり〜で大丈夫です🤗⭐️

年子ママ
とにかく気にしないことです!!!
今はおっぱいやミルク以外の
味があることがわかればいいんです🙆
食べてくれたら、こーゆー固形物?が
あるんだよ!飲み込む練習だよ!
ってなればいいんですよ😊
全然食べないなら
何日かお休みしちゃって
問題ないですよ😆
じゃなきゃこれから先
ママがもたないです!
離乳食ってホント色々悩みますが
の~んびりやってみてください😁
-
マティー♡
アンサーありがとうございます😭
そうなんですね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
周りの子は皆パクパク食べてるのですごく焦ってました😢
確かに毎日こんな感じだったら私多分病みます(笑)
完食しなくても🍽のんびりやってみます(꒦ິ⌑꒦ີ)❗️- 6月29日

退会ユーザー
まだ始めて2週間ならそんなもんですよ〜👍まだまだ食べる事に慣れるための時期ですし、あんまり食べない日は、今日はいっか!終わりにしよう〜!と切り替えてました🤣気にしないことです。
なかなか難しいとは思いますが、食べてくれなくてイライラしちゃうよりも、食べる時間=楽しい時間にしてあげたいと思って、日々気楽にやってます。
-
マティー♡
アンサーありがとうございます😭
私の周りの子は何もためらわずパクパク食べていて🍽何でうちの子はこんなに嫌がるんだろ…ってかなりへこんでました😵⤵︎
でも残しても良いから楽しい時間になるように頑張ってみます‼️- 6月29日

ママリ
うちは5ヶ月半からはじめてすごく嫌がったので一度お休みしました
そして再開しようとしたら風邪ひいたりで結局6ヶ月半から再開しました
最初は食べる練習なのであせらずお子さんのペースでいいですよー(ㅅ•᎑•
せっかくつくったのにー💦ってなるのがイライラしちゃうならBFにしてみてはいかがですか?
その頃は味付けしてないお野菜のフリーズドライの使ってましたよ₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾
-
マティー♡
アンサーありがとうございます😊
私も同じ位の時期からスタートしたんですが嫌がったので6ヶ月で再スタートしました🍽
BFは味付けしてあるイメージがあるんですがないやつもあるんですね🥦
早速探してみます‼️
ぽんさんのお子さんは6ヶ月半からスタートして順調に食べてくれましたか⁇- 6月29日
-
ママリ
お湯でとかすだけなのですごく簡単なのでいいですよ(*ơ ᎑ ơ )
お魚とささみとレバーも最初はそれから始めました( 'ч' )
小さじ一杯分のキューブが3つはいってます(ㅅ•᎑•)
家の近くはイオンとアカチャンホンポにおいてます
西松屋には売ってないです(•́ω•̀ ٥)
うちは再開してからはけっこう順調でした
けどその子その子のペースもあるので焦らなくて大丈夫と思いますよ\(๑•ω•๑)/- 6月29日
-
ママリ
これです(ㅅ•᎑•)- 6月29日
-
マティー♡
ご丁寧に写真ありがとうございます👏
近くにアカチャンホンポあるので早速見に行ってみます‼️
今日🌽買って頑張って作ったんですが少し舐めさせたら早速嫌な顔されてもう期待してませんが😂(笑)息子のペースでゆっくり進めて行きます🍚- 6月29日
マティー♡
アンサーありがとうございます😭
食べなくても大丈夫なんですね💦
周りの人はもう2回食始めたり、順調に進んでいるのでかなり焦ってます⤵︎
6ヶ月なのにこんなに食べない子もいるんでしょうか(꒦ິ⌑꒦ີ)💦
退会ユーザー
本当に食べない子は1歳近くになるまで食べない子もいますし、まだまだ母乳やミルクの方が栄養は十分必要なので、気にしなくて大丈夫ですよ🤗⭐️6ヶ月じゃ、食べない子の方が多いと思います💕
周りの子のペースが気になる気持ちもわかりますが、お子さんはお子さんなりに毎日成長してくれているので、自分の子供に合わせたペースで離乳食だけでなく育児も楽しんで毎日過ごしてほしいです😆👍
嫌でもそのうち朝昼晩とご飯作りに追われる日はやってくるので、焦らず😄⭐️
マティー♡
えぇ💦1歳近くまで食べないと辛いですね😱
そうですね😢先輩ママありがとうございます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )💕
周りは気にせず子供のペースで少しずつ進んで行きたいと思います🍽
何だかすごく落ち込んでイライラしていたので救われました😭
本当ありがとうございます♡