

にに
正社員で事務職の方がいいかと思いました!
長年、接客業で店長で働いてるましたが、例え息子さんの緊急事態でも、接客業はシフト制で動いてる為、誰かが休んだ分、誰かが休みを返上して出勤する事になります😔
何度か繰り返されると、分かっていてもシフトを減らさなきゃいけない事になったりしてしまうかと。。。
私は今は正社員で、事務職ですが、
接客業と違ってシフト制ではないので、つわりが酷い時は、接客業と違って、当日欠勤出来て優遇いいなあと感じてます!

ダダンダン
事務職正社員で働いていますが、イメージだと接客のほうが休みが取りにくいイメージです😣
うちの会社は事務職でも1人でやる仕事はあまりないので、お休みしてもチームの他の人がある程度カバーしてくれます!
もちろん気は遣いますし、他の人が突発休みで私がカバーする事もありますが😣

みゃーすくん
事務職の場合、その日にどうしても処理しなくてはいけない仕事がなければ、案外お休みできたりしますよ!
ただ、それは会社の雰囲気や待遇によってだと思います。
個人的にはやはり正社員に勝るものはないと思います。ボーナスや待遇も厚く、急な解雇等もないでしょうし✨
接客と事務職だとだいぶ仕事内容も違うでしょうし、なかちゃんさんが無理なく両立できる職場が決まるといいですね✨

初めてのママリ🔰
どちらとも話を聞きに行かれて
融通が効く方が良いと思います🙆🏻⭕✨
入社してこんなつもりぢゃ・・・・・と
なったら大変なので
私を求人だけ見てママさんも
お休み取りたい時に大丈夫と
書いてあったので面接に言ったら
他に見てくれる人いない?
家族が休みの時くらいダメかな?
とか結局色々要求されて辞めた事があります😂💦
良いところが見つかりますように🙏💕

Y❤︎
事務職の方がいいのかなって
思いました😌
私が接客業してる時、
パートママのカバーよくしてて
休みの日でもバイト先から
電話がかかってこないかヒヤヒヤしてました💧
私も接客業好きですが
子供がある程度大きくなるまで
辞めようと思ってます(*_*)

なかちゃん
みなさん、ご親切にありがとうございました♥️先日正社員の事務に履歴書を送りました(*^-^)
コメント