※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休明け時短にするか迷っています。現在育休中で上の子が保育園に通っ…

育休明け時短にするか迷っています。

現在育休中で上の子が保育園に通っています。

保育園に提出する就労証明書を書いてもらうため今日職場へ行くのでそこで育休明けの働き方について職場と話し合うことになります。

出産前は正社員で8時半〜17時半定時でたまに残業ありでした。
飲食なので平日休みです。

保育園は8時半〜16時半が通常保育時間で
フルだと9時15分〜19時15分まで延長可能です。   


職場までは車で30分かかります。


時短にして9時半〜15時半、または9時〜16時にするか
フルタイムで復帰するか迷います

時短で給料は減るけど家族の時間を取るか、、フルタイムで給料維持を取るか

ていうかフルタイムの方定時まで働いて子供迎えに行って家事やって想像しただけで凄すぎです。
私にできるのか😇


去年2人目妊娠が分かる前に職場と話した時は、フルタイム復帰で土日は休みたいことを伝えると正社員は厳しいから準正社員的な感じでとパートを勧められました。その時は結局連続育休取ったので復帰してません。

今回は旦那とも話し合って土日どちらか出れることを伝えてみますが正社員で復帰したいのでフルタイムを選択すべきか迷っています。

実際フルタイムで復帰した方、時短で復帰した方、その後の生活はどんな感じですか?

参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。


コメント

みか

上の子の時に時短で復帰して、半年後にフルタイムに戻しました!
最初は子供の体調不良で休みがちになるので、時短からの方がいいと思います😭
大丈夫そうだなと思ったタイミングでフルにしたらいいと思いますよ!

ゆうな

最初は自信なかったので時短で復帰して1歳からフルタイムに戻しました!☺️

ママリ

正社員ではないですが、1人目復帰の時から9:00~17:00で働いてます。
結論から言うとこれでも結構キツいです😂2人になるとなおさら💦

今は契約の関係でこの時間ですが、理想は9:00~15:00or16:00だよなぁって思ってます😵