
コメント

ちゃー
診察は普通分娩と同じで、1ヶ月検診だけでしたよ。
私は術後3日ほどで痛みが引き、すたすた歩けるようになったので、退院後の家事も全部できました。少し動くだけでものすごく疲れましたが!私も里帰りしませんでしたが、何とかなりました。一番辛かったのは寝不足でした😅
ご出産頑張ってください!

はなのこ
普通分娩より入院日数は多いですが、産後の通院は1ヶ月検診のみでしたよ。私も1人目も2人目も里帰りなしですが、退院後は特に傷が痛むこともなく普通に過ごせています。身体はうごかせるが、無理は禁物、という感じですね。
-
へぴ
退院する頃には普通になってるんですね💦
そりゃそうですよね笑
今は全然考えられなくて😭
でも確かに産後は無理は禁物ですね!- 6月29日

やーこん
1人目の時は、息子だけ1ヶ月NICUにいたので、1ヶ月は自宅で家事やりながら、役所手続き、息子の面会とバタバタしてました!
だいたい退院する頃には普通に動けるようになってるので、里帰りしなくても大丈夫かな⁇とは思いますが、赤ちゃんとのリズムもわからないし、里帰りして赤ちゃんとの時間に専念するのもアリだと思います!
私は1ヶ月検診で子宮の戻りがあまり良くなく、薬もらって再度受診しましたが、だいたい方が1ヶ月検診だけ!と思っても大丈夫と思います!
-
へぴ
出来るならしたいのですが、実家の環境も人も誰かをサポートできるような実家ではなくて💦
検診のみなんですね💡
ありがとうございます!- 6月29日

ぽむ
入院が普通分娩より長いです!
私は、退院後の数日はまだ起き上がるのも痛かったですね😂
旦那に気を使って別室で布団で赤ちゃんと居たのですが、ベットからの起き上がりのほうが痛みがマシだったので
旦那に布団で寝てもらいました!
帝王切開でも普通分娩でも、産後の家事はほどほどに!!必要最低限にしてくださいね!
私はもうすぐ二ヶ月でやっと体が戻ってきたきがします😂

chikkapafe*
帝王切開で三人とも出産しました。
帝王切開だからといって診察が多くなることはないと思います😊
産後すぐは痛すぎて歩くのもままならないですが1週間ほどで自力で起きたり歩いたりは落ち着いてきます。でも退院したからといってスタスタ家事ができるわけではありません。2週間くらいは笑うと痛いし上の子の抱っことかは怖くてできなかったです。
1ヶ月もすれば普通になると思いますが退院後すぐ一人で家事やるのは相当大変かと思います💦
ロキソニンを飲めば耐えて色々できるかもしれないですが無理するとあとあと大変になるかと😭
産後1週間が傷の痛みに子宮収縮におっぱいの張りの痛みにそこらじゅう痛くて一番大変でした。
無理せずに旦那様など頼れる方に色々お願いしてくださいね!
-
chikkapafe*
そういえば初産の時が若かったからか一番治りは早かったです。今回は産後5日で退院でしたがその足で買い物に行きましたが大丈夫でした。
傷の治り方は執刀医によって違います。上手な先生は綺麗になるかも!
産院によって色々いうことは違うんですが、今回のところは痛ければ無理せずに痛み止めを飲んで動いた方が直りが早いと言われました!でも家事をいつも通りにやるということではなく、歩いたり赤ちゃんのお世話くらいのことだと思いますので自分の体と相談しながらゆっくりとしてくださいね😊- 6月29日

みぃた
入院は長くなりますが、退院後は特に病院の回数は変わらなかった気がします!あたしは、赤ちゃんと退院の日も違ったので、めんどうでした(>_<)
傷口がしばらく痛いので、お風呂がつらいし、怖かったです💧

アナ
傷はかさぶたが出来て
全て落ちきるまでだいたい3ヶ月くらいでした☺︎
傷口が痛かったのは
入院してる時だけでしたが
痛くなるようであれば
入院している最中に痛み止めを
処方していただけるので
遠慮なく言った方が良いですよ☺︎!
健診については
赤ちゃんと同じ様に1ヶ月健診の時に
見ていただくぐらいでしたよ☺︎
炎症が起きたり化膿していなければ
受診はしなくて大丈夫ですよ!
かゆくても触らないようにしていれば
大丈夫かと思います!
私は傷口がスレるのが気になったので
ローライズパンツは気になりました…
なので妊婦の時から使ってた
デカパンを愛用してました☺︎
傷口がだいぶよくなってからは
ママリの皆様に教えて頂いた
ユニクロの縫い目がないパンツをはいています!
とても心地いいです☺︎
長くなってごめんなさい(´・ω・`)
出産、手術と不安かもしれませんが
頑張ってください♡

ちひろ
退院後はもお痛くないですよ、普通分娩の方もそおでしょうけど旦那に預けて大量に食料買ったり家事したりしたら物凄い疲れたなーくらいです、次の日出生届けも預けて出しに行ったり、傷が痛いとかは走るとかしなきゃないんじゃないかな?

とも
私は帝王切開でしたが、初産だったので術後9日間入院した後、実家にお世話になりました。
里帰り出産だったので、参考にならないかもしれませんが、うちの両親は自営業でお店が休みの週一しか日中は家にいなかったので、わりと洗濯などしていました。
退院する頃には傷の痛みはほぼなくなっていました。
もちろん個人差はあると思いますが…。
少しキツめのズボンを履いたり、衝撃が加わるとやはり少し痛みましたが、私生活にはほとんど影響はありませんでしたよ!
でもやはり産後の体はダメージは大きいと思うので、旦那さんと話し合って無理はしない方がいいと思います!
旦那さんの協力が絶対必要になりますよね。
お互い子育て頑張りましょうね!(^^)

えず
私の場合、産後すぐは物凄く痛くて動くのもやっとだったのですが、退院時にはほぼ痛みがありませんでした✨
動けるのに、安静にしてろと言われて引きこもっていることがしんどかったくらいです(笑)
傷の痛みと言うより、後陣痛の方が痛かったので、すぐおさまったのかもしれません(^.^)
個人的には産後より手術前の尿道に管を通すのが痛くて気持ち悪くて辛かったです💦

みきママ
私は1カ月程里帰り出産(帝王切開)だったので家事は母親がやってくれたので参考にならないかもしれませんが…
普通に生活するには何も問題はなかったかなーと思います。
今もですが、たまに傷口突っ張ったり痒かったりする感じがたまにあります💦
私が行ってた所は助産師外来で病院に行く事はありましたが、それ以外は1カ月検診まで診察はなかったです☺️

HARUTO&KOHARUmama
6月4日に帝王切開で出産しました。
傷の痛みは3日もあれば落ち着くというか、我慢できる痛みになり動けます☺️退院時には笑うと少し痛い程度でした笑
なので、痛みで家事が辛いなどの心配は、しなくても大丈夫だと思います✨
私は産褥パットの長期使用で痒みが出て出産した病院を受診したところ、悪露が止まりかけてるので薬を飲むように言われました。
帝王切開の場合は普通分娩に比べて悪露が止まりやすいそうなので、そういったトラブルがなければ1ヶ月検診のみだと思いますよ😉✨
1番辛かったことは、帝王切開した日の夜の後陣痛でした😭

へぴ
今日入院スケジュール表もらいました!
退院後もお辛かったのですね😢
それでも旦那様に気を使えるのすごいです!
2ヶ月かかっちゃうんですね😭
旦那と協力してやっていきたいと
思います!

へぴ
すみません!
ぽむさんのコメントこちらでしてしまいました💦
へぴ
3日で!今は歩くなんて想像出来ません😭
確かに寝不足もつらいですよね💦💦
昨日無事出産しました!
ありがとうございます😭❤
ちゃー
ご出産おめでとうございます!そしてお疲れ様でした✨
傷と後陣痛、きついですよね💦動けませんよね💦
痛みと赤ちゃんのお世話で今が一番大変だと思いますが、看護師さんをいっぱい頼ってくださいね!
本当にお疲れ様でした!