※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなたそ
子育て・グッズ

長男と次男の名前に意味を持たせたが、将来困るかもしれない。後から由来を作るのは可能か悩んでいます。

名付けにちゃんとした意味込めてるの長男だけなんだけど…
「長男がこの名前だから、関わり持たせたくて次男はこの名前。」って感じで名付けしてきたんですが
やっぱりそれじゃ後々【名前の由来】とか学校で聞かれたりすると困りますよね(´・ω・`)


後付けで由来作ってもいいものか…どうか…(´・ω・`)

コメント

deleted user

うちも後付けです☺
まだ考えてませんが笑

  • かなたそ

    かなたそ

    私も後付けになるのは何にも考えてませんww
    何故か思い付かなくて💦

    • 6月28日
れん

後付けバレなきゃいいと思います😅
ついでに何も無い方が、寂しかったです😭💦
自分自身が長女なのに由来がなく、なぜつけたかと聞いたら、苗字がごついからひらがながいいとしか😭💦
なので面接で聞かれても、「無いです」と思いっきり言いました💦

  • かなたそ

    かなたそ

    私もそんな感じでした💦
    小学生の時に名前の由来を聞いたら
    「いとこのお姉ちゃんがつけたがってたから名前付けさせたんだよね」って回答で💦

    何とか後付け考えてみます

    • 6月28日
さんぽ

後付けいいと思いますよ!
うちは私が長女で私の名前は意味を考えて決めて、そのあとの妹の名前は名前辞典で私の名前の隣に書いてあった名前ですから😅
この理由とても学校で発表できないですよね!笑
でも長男さんに関わらせた名前なら意味はあるんじゃないでしょうか✨

  • かなたそ

    かなたそ

    何とか後付けしてみます(๑•ㅂ•)و✧
    関わらせたというか…
    【晴】って字を使ったから空関係がいいねーって感じで💦

    • 6月28日
雪姫

後付けでも考えて上げれば大丈夫だと思いますよ😊
実弟は出生届けだす時に急に父が考えていた名前がヤダと言い出し電話帳に乗っていた名前フルネームそのまま付けたらしく😅
今では笑い話ですが学校で発表になった時は母が慌ててました😅
結果家族みんなで後付けで考えてましたが😅
後付けでも真剣に悩んで考えて上げたら子供にとっては嬉しいと思いますよ😊

  • かなたそ

    かなたそ

    ちょうど、第3子の名付けを考えてて
    「もう、これでいいや!」って投げやりになってきてたので💦
    後付けにはなるけどちゃんと考えてあげようと思います。

    • 6月29日