
生後1ヶ月の赤ちゃんに麦茶を飲ませて体重増加をコントロールしたいと考えています。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の女の子を育てております初マタです。
友人から生後1ヶ月から飲ませられる麦茶があると聞きました。
私の子は1ヶ月検診で体重が4.8と増え過ぎてしまっていたのが気になっていて、完ミなので間隔を空けるようになど、今頑張っています。
ですが、よく飲む子なので、缶の表示より多く飲んでしまう事が多いです。
そこで、1ヶ月から飲める麦茶を、ミルクの代わりに1日数回でも飲ませてあげて、体重増加をコントロールできればと…
未熟な新米母親なので、アドバイス宜しくお願い致します🙇♀️
- チンパ(6歳)

わたあめ
必要ないと思います…。
それよりミルク自体を飲ませすぎなければいいと思いますよ💦

ゆー
私も1ヶ月過ぎてから麦茶を飲ませてましたが1ヶ月検診であげなくてもいいと言われたのでそれからあげてません!
私の子もビッグベビーですが飲みたい時に飲みたいだけ飲ませてます
⤴︎助産師さんからそうしていいと言われました
なので好きなだけ飲ませればいいと思います🙆♀️
ぷくぷくちゃんなのはすくすく健康に育ってる証だと思うので気にしなくていいと思いますよ!

ぴよこ
麦茶でなく白湯をすこーしあげてはどうですか?
夏ですし水分補給が気になるところですよね💦
ミルクも缶の表示より、多く飲むこともありますよ😊
1ヶ月検診で体重について何か指導がありましたか?
特に何もなければ、ミルク飲ませてあげてもいいんでは?
ミルク減らしてね、と言われたならまた別ですが…😅

あんぱんまん
麦茶は離乳食が始まってからとかでいいかなと。。。
一ヶ月検診のときにミルクの量とか言われませんでしたか?
缶の量にして抱っことかで気をそらしてあげたほうがいいかなとおもいます💦💦

m a ★
麦茶はミルクの代わりに
ならない気がします(/_;)
ミルク足りなくて泣いちゃうかも
しれないけど、私はなら
ミルクの量を減らして様子見てみます😭
毎日暑いので、ちょっと水分補給で
麦茶ならアリかなって思います(*^^*)

s.mama。
ミルクの代わりに麦茶ってのは良くないと思います。
ミルクを飲ます時間の間隔をあけるとかミルクの量の上げすぎに気をつけるとか…💦
よく飲む子でも缶の表示より多く上げすぎるのは、あまり良くないと思います…。
1ヶ月検診で体重が増えすぎなど注意されましたか?注意されてないならそこまで気にしなくても大丈夫だと思います!
ミルク1回にあげる量がわからなければ、保健師さんや、出産された病院に聞いてみるのもいいかも知れません!

チンパ
皆さんお忙しい中アドバイスありがとうございます🙇♀️
今まで、泣くたびにミルクあげていて、👶🏻は泣くのはミルク欲しいからだけではない。という事が頭にしっかりはいっていなかった。
泣き止ませる事につい意識がいってしまっていたと反省していました。
👶🏻の健康の為にも今後は体重管理をしたいと思いまして。
検診の時は、ちゅういはされませんでしたが、先生に泣くたびにミルクあげていませんか? と言われてしまいました。。。
今は抱っこしたりして何とか以前よりミルク間隔、量改善してきています…
今後も、頑張ってあやしたりしてみます💪🏻💪🏻
ネットでも確かに、3ヶ月までは飲みたいだけ飲ませてあげて大丈夫とありました😌🍀
神経質にならずにやっていこうと思います!

はじめてのママリ🔰
あげる必要無いと思います💦
よく飲む子と言いますが、まだ満腹感とか無いので、あげてるから飲むのであって欲しがってるとはまた違うと思いますよ。

わたあめ
母乳は好きな時にいくらでもですが(それでも程度はあります)
ミルクは消化が悪いので負担になります!
体重のためでなくても間隔あけないとだめですよ(>_<)

チンパ
アドバイスありがとうございます🙇♀️
やはり、身体の為にも、今晩から引き続きミルク間隔空くように頑張っていきます!!
そして、缶の表示より多くならぬ様に計算し飲ませてあげるように💡
今日も暑いですか皆さん体に気をつけてお過ごしください。
今後も未熟な私のサポート宜しくお願い致します💦🙇♀️
ありがとうございました。
おやすみなさい。
コメント